ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年06月30日

梅雨の中 東京徘徊(靖国神社)

今回の徘徊は盛りだくさんなんで、時間が押してきてます。
美術鑑賞の後は靖国神社っ!

梅雨の中 東京徘徊(靖国神社)
自民党政権の頃は、毎年のように靖国参拝で大騒ぎがあって、ネガティヴに捉えがちなんですが、マスコミを通してではなく、二十面相曰く「自分で見て聞いて、考えること」が必要だと思った次第です。

正面の大鳥居をくぐると、我らが郷土、周防国の英雄、村田蔵六(大村益次郎)の像が高く聳えています。
梅雨の中 東京徘徊(靖国神社)
村田蔵六は、司馬遼太郎の小説「花神」で有名ですね。
「花神」がNHK大河ドラマで放映され、山口県民が熱狂していた頃は高校生でした。
文化祭(地学部)で花神展をやったり(と言っても、テレビ放送の画面を写真に撮って模造紙に貼っただけですが)、かなり入れ込んでましたね。

惜しいかな、村田蔵六は暗殺されてしまい、陸軍は頭ガチガチな狂介(山形有朋)風情が幅を利かせてしまったため、装備面において大きく後れを取ってしまいました。
蔵六が生きていて日本軍の近代化を進めていれば、暮れに放送予定の「坂の上の雲」で描かれる、旅順攻略戦、沙河、黒溝台や奉天の会戦もずっと有利に進めていたのではないかと思います。

それはさておき、奥に進んで本殿に参拝。
当然ですが、震災復興、原発事故の鎮静化を祈願しました。
梅雨の中 東京徘徊(靖国神社)
ということで、靖国神社そのものは普通の神社と何ら変わるところはありません。


ところでその近くにある「遊就館」。
ここが「靖国」の神髄らしいのです。
梅雨の中 東京徘徊(靖国神社)
ここもじっくりと見て回るつもりだったんですが、標準観覧時間は1時間30分ということ。
「ゲ、時間が無いっ!」
折角見るからには時間を気にせず観覧したいので、ここはまた次回ということで今回はゼロ戦だけにしときました。
梅雨の中 東京徘徊(靖国神社)

さて、だらだらと綴ってきた東京徘徊編も次回はいよいよフィナーレ!
お決まりの「お買いもの編」です。



このブログの人気記事
大原湖で秋色キャンプ
大原湖で秋色キャンプ

早春の大原湖で今年初キャン
早春の大原湖で今年初キャン

梅雨の合間の高原キャンプ 2021/06/25
梅雨の合間の高原キャンプ 2021/06/25

モンベル山口店
モンベル山口店

長雨終了!らかん高原で晴れキャンプ
長雨終了!らかん高原で晴れキャンプ

同じカテゴリー(その他)の記事画像
旭酒造 蔵見学
おやじキャンプ飯 Season4
オイルランプでのひと時
久しぶり ベランダのひととき
あけましておめでとうございます
代引き詐欺がやってきた!
同じカテゴリー(その他)の記事
 旭酒造 蔵見学 (2025-01-05 20:38)
 おやじキャンプ飯 Season4 (2025-01-02 22:17)
 オイルランプでのひと時 (2024-03-03 21:39)
 久しぶり ベランダのひととき (2023-03-11 22:53)
 あけましておめでとうございます (2023-01-01 17:45)
 代引き詐欺がやってきた! (2022-12-09 23:05)
Posted by あいあん at 21:58│Comments(0)その他
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
梅雨の中 東京徘徊(靖国神社)
    コメント(0)