2011年06月27日
梅雨の中 東京徘徊(スカイツリー)
今回の東京出張はうまく週末に引っ掛けられたので、土曜日に東京をうろついてきました。
天気は梅雨時らしく今いちでしたが、とりあえず雨が降らなかったのでラッキーでした。
徘徊の最初のターゲットは何かと話題のスカイツリーです。
ちょっと離れた所からは何度も見ているんですが、今回は浅草からスカイツリーの真下にあたる業平橋までウォーキングしようという試みです。
まずは浅草までメトロで移動。
浅草の吾妻橋から見たスカイツリーとアサヒビール本社(中央)です。

ここから業平橋までは約1km。
てくてくと歩いて行きます。
途中にあるメインストリートはゴミゴミ&車が渋滞した都内ならどこにでもある通りなんですが、裏通りに入ると静かなもんです。
墨田区っていうとモロに下町なんで、こんなのもあったりして、庶民の生活を感じますねー。
(自分も庶民だけど)

ウォーキングだとこういうのが楽しめるのがいいんですよ。
さて、業平橋には20分弱で到着。
スカイツリーを見上げます。

実は前の日に赤羽橋(東京タワーの最寄駅)の近くで飲み会があったんで、東京タワーも近くで見たんですが、やっぱり高さが違いますねえ。
タワーの根元は開業に向けて急ピッチで工事中。

完成したらまた来なくっちゃ。
天気は梅雨時らしく今いちでしたが、とりあえず雨が降らなかったのでラッキーでした。
徘徊の最初のターゲットは何かと話題のスカイツリーです。
ちょっと離れた所からは何度も見ているんですが、今回は浅草からスカイツリーの真下にあたる業平橋までウォーキングしようという試みです。
まずは浅草までメトロで移動。
浅草の吾妻橋から見たスカイツリーとアサヒビール本社(中央)です。
ここから業平橋までは約1km。
てくてくと歩いて行きます。
途中にあるメインストリートはゴミゴミ&車が渋滞した都内ならどこにでもある通りなんですが、裏通りに入ると静かなもんです。
墨田区っていうとモロに下町なんで、こんなのもあったりして、庶民の生活を感じますねー。
(自分も庶民だけど)
ウォーキングだとこういうのが楽しめるのがいいんですよ。
さて、業平橋には20分弱で到着。
スカイツリーを見上げます。
実は前の日に赤羽橋(東京タワーの最寄駅)の近くで飲み会があったんで、東京タワーも近くで見たんですが、やっぱり高さが違いますねえ。
タワーの根元は開業に向けて急ピッチで工事中。
完成したらまた来なくっちゃ。
Posted by あいあん at 21:48│Comments(2)
│その他
この記事へのコメント
こんばんは!
東京、、、いつ行ったのか。。。(笑)
自分の場合、スカイツリーもいいのですが
どちらかと言うと下町の方が好きです。
東京で「二度と歩くことないだろうな」と思われるような裏道(?)を歩くのが何ともいえず好きな自分って結構変です(笑)
東京、、、いつ行ったのか。。。(笑)
自分の場合、スカイツリーもいいのですが
どちらかと言うと下町の方が好きです。
東京で「二度と歩くことないだろうな」と思われるような裏道(?)を歩くのが何ともいえず好きな自分って結構変です(笑)
Posted by adversity at 2011年06月28日 20:13
●adversityさん
ども!
基本的に月に一回東京で会議があるのですが、最近は経費節減でスキップしたり、日帰りで行ったりってのが多いです。
今回はスカイツリーという目標物目指して真っすぐ歩いていたつもりでしたが、あれれ?何時の間にやら正面からはずれてる...
てな感じで歩いていると、モロに「下町」っていう風情の通りに踏み込みました。
こういう所もなかなか行けませんから良い経験です。
車と人を気にしながら歩く、大きな通りより落ち着けるのが何より。
ども!
基本的に月に一回東京で会議があるのですが、最近は経費節減でスキップしたり、日帰りで行ったりってのが多いです。
今回はスカイツリーという目標物目指して真っすぐ歩いていたつもりでしたが、あれれ?何時の間にやら正面からはずれてる...
てな感じで歩いていると、モロに「下町」っていう風情の通りに踏み込みました。
こういう所もなかなか行けませんから良い経験です。
車と人を気にしながら歩く、大きな通りより落ち着けるのが何より。
Posted by あいあん
at 2011年06月28日 21:40
