ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年03月11日

コールマン 500ストーブ

コールマン 500ストーブ
500系ストーブの元祖。
その名(型番)もズバリ「speedmaster 500」です。

その後に続く「501」以降のシリーズとの大きな違いは「大きさ」ですね。
501、550と並べてみました。
コールマン 500ストーブ
独特な変形八角形五徳はガッシリしたもので、大型の鍋やダッチオーブンをしっかりと支えます。
タンクもでっかいので燃焼時間も長いです。

取扱いも、着火時/燃焼時のレバーの切換え及びメインバルブによる火力調整をいじるだけなのでイージーです。
プレヒート時も大きな炎にならず、プレヒート時間も短い。
それでいて、強火~トロ火の調整も可能。
ということで、とにかく便利なので所有するWGストーブの中では抜群の使用率です。

ただ、大リーグボール2号同様風には弱いんで、アルミの薄板をカットした簡易風防を取り付けています。
それなりに効果はあります。

モデル的にはこの後に「500A」という円形五徳のモデルがありますが、やはり人気は無印の「500」が高いようです。
「500」にもメッキ、ミントグリーン(カナダモデル)、ノーマルグリーン等、バリエーションがあります。
こういうのもコレクター魂をそそります。

コールマン 500ストーブ
左から、ノーマルグリーン(USA,45年B期製造)、ミントグリーン(CANADA,47年3月製造)、メッキ(USA,52年3月製造)、いずれも60年ほど前の製造です。
こういうものが今でも現役で活躍しているっていうのも良いものです。



このブログの人気記事
大原湖で秋色キャンプ
大原湖で秋色キャンプ

早春の大原湖で今年初キャン
早春の大原湖で今年初キャン

梅雨の合間の高原キャンプ 2021/06/25
梅雨の合間の高原キャンプ 2021/06/25

モンベル山口店
モンベル山口店

長雨終了!らかん高原で晴れキャンプ
長雨終了!らかん高原で晴れキャンプ

同じカテゴリー(キャンプグッズ)の記事画像
ファイヤーポットでベランダ焚き火
ダイソーの550円薪
ジアウトレット広島 スノーピーク2025新商品体験展示会
コールマン 200A メンテのTV番組
ロゴスの ツーリングドゥーブル・SOLO-BA
大原湖で秋色キャンプ
同じカテゴリー(キャンプグッズ)の記事
 ファイヤーポットでベランダ焚き火 (2025-06-08 19:33)
 ダイソーの550円薪 (2025-04-27 18:51)
 ジアウトレット広島 スノーピーク2025新商品体験展示会 (2025-02-16 17:15)
 コールマン 200A メンテのTV番組 (2023-02-05 21:33)
 ロゴスの ツーリングドゥーブル・SOLO-BA (2022-10-08 16:24)
 大原湖で秋色キャンプ (2020-11-29 21:57)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
コールマン 500ストーブ
    コメント(0)