ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年10月13日

三連休 島根-広島 移動キャンプ(3)

連休2日目。
天候は回復へ向かう様子です。

本日の夜は広島県内のキャンプ場でおやじオフがあるので、宿泊場所を移動しなければなりません。
移動の途中で山登りなども考えているため、テントは乾かさず、濡れたまま大きめのレジ袋にポイッ。
こういう時、参天は便利です。

キャンプ場を出発した後は国道191に出て東進し、広島県に向かいます。

本日登る山の候補には恐羅漢山を考えていたのですが、広島県内に入ったところでその方向を見ると厚い雲が垂れ込めていました。
そこで、今回は国道191から登山口が近く、登山時間も短い臥龍山でのお手軽登山に変更しました。

臥龍山は昨年あたりから登りたい山の候補にあったのですが、例の忌まわしくかつ怒りを禁じ得ない事件があり、行く機会を失っていました。
1年経ってようやく登ることができます。

さて、車を登山口近くの空き地に停めて登山口から登り始めたのが、9:50。
三連休 島根-広島 移動キャンプ(3)
頂上は相変わらず見えません。

最初にススキの原を抜け、低木の生えている地帯を過ぎると、丸木橋のかかった小川がいくつかあり、これを渡り終えると、いよいよ広葉樹林に入ります。
三連休 島根-広島 移動キャンプ(3)
しかし、ここの登山道は本当によく滑ります。
雨後で濡れているということもありますが、ここの土質そのものの性質みたいに思えます。
滑らないように慎重に登りました。

天気は良くありませんが時折うっすらと霧が立ち込める森閑とした広葉樹林の景色を見ることができました。
三連休 島根-広島 移動キャンプ(3)

1時間ほど登ったところで、雪霊水の水場がある車道終点に到達しました。
三連休 島根-広島 移動キャンプ(3)
この雪霊水、とっても美味しい水でした。
今夜焼酎の水割りにすべく準備していた空いたペットボトルに詰めました。

雪霊水から先は傾斜がやや急で大きな岩の多い山道でしたが、10分で頂上に到達しました(11:00)。
三連休 島根-広島 移動キャンプ(3)
しかし、この頂上。
周りを樹木に囲まれていて展望が利かないので、すぐに南西の別ピーク付近にある展望の大岩を目指して出発。

大岩にも10分で到着し、早速よじ登って周囲を見回しました。


が、
予想どおり全てが霧の中でした(/_;)。
三連休 島根-広島 移動キャンプ(3)
本当なら、深入山、恐羅漢山、砥石郷山、聖山あたりの雄大な景色が見えるはずなんですが...


ちょっとがっかりしましたが、仕方がありません。
早めの昼食をここで摂った後、山を降りました。
途中、滑って転びそうになったのをトレッキングポールで支えて、何とか転倒は免れました。
このせいなのかわかりませんが、降り終える直前あたりから歩くたびに左踵に痛みを感じるようになってしまいました。

山を降り終えたのは12:25。
山頂付近は相変わらず雲が多い状況です。
三連休 島根-広島 移動キャンプ(3)
臥龍山と尾根続きの掛頭山付近は晴れているんですが...
三連休 島根-広島 移動キャンプ(3)

=臥龍山のいきもの=
今回は雨ということもあって写真は少なめです。

三連休 島根-広島 移動キャンプ(3)
駐車場所付近に咲いていたシロヨメナ(マクロ)

三連休 島根-広島 移動キャンプ(3)
アキチョウジ

三連休 島根-広島 移動キャンプ(3)
キノコA

三連休 島根-広島 移動キャンプ(3)
キノコB
美味しそうですが、キノコははずすとヤバイですからねー。

三連休 島根-広島 移動キャンプ(3)
駐車場所付近の車道横にいたイモリ
車道のすぐ横が湿原になっていましたので、そこに生息しているのでしょうか。
自分が子どもの頃には、近所の山手の用水路に結構いたんですが、最近はそういった場所では見かけることがありません。
どんどん生息域が縮小しているのでしょうね。

(つづく)



このブログの人気記事
大原湖で秋色キャンプ
大原湖で秋色キャンプ

早春の大原湖で今年初キャン
早春の大原湖で今年初キャン

梅雨の合間の高原キャンプ 2021/06/25
梅雨の合間の高原キャンプ 2021/06/25

モンベル山口店
モンベル山口店

長雨終了!らかん高原で晴れキャンプ
長雨終了!らかん高原で晴れキャンプ

同じカテゴリー(キャンプレポート)の記事画像
らかん高原で避暑キャンプ
久しぶりにらかん高原へ
春到来を感じる海岸キャンプ
十種ヶ峰で紅葉キャンプ
二鹿野外活動センターで日~月キャンプ
残暑キャンプはやっぱり暑かった
同じカテゴリー(キャンプレポート)の記事
 らかん高原で避暑キャンプ (2025-06-29 19:49)
 久しぶりにらかん高原へ (2025-06-01 19:43)
 春到来を感じる海岸キャンプ (2025-03-10 19:14)
 十種ヶ峰で紅葉キャンプ (2024-11-10 18:56)
 二鹿野外活動センターで日~月キャンプ (2024-10-21 20:12)
 残暑キャンプはやっぱり暑かった (2024-09-15 21:11)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
三連休 島根-広島 移動キャンプ(3)
    コメント(0)