ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年10月02日

アサギマダラ

先週、先々週と2週連続で山登りをしてきましたが、今週は土曜の午後から日曜まで雨の予報が出ていたので山登りはお休みにしました。

と言っても山登りの訓練を兼ねて、午前中に過去にここで紹介したことのある裏山の鶴羽山にぶらぶらと登ってきました。
山自体については紹介済みなので割愛します。

ですが、そこらにあるありきたりの山でも興味を持ってみれば色々とあるものです。
今日はフラフラと飛んでいる蝶を見かけました。
花に止まったところをすかさず撮影。
アサギマダラ

帰ってネットで調べてみるとアサギマダラでした。
この蝶ってフラフラと頼りなく飛ぶ見かけによらず(?)長距離を移動する蝶で、季節に応じて南下や北上をするらしいですね。
遠く海を渡って、台湾にまで飛んで行く個体もあるみたいです。
ぶらぶら散歩で何気なく見かけた蝶がこんなに凄いヤツだったなんて。

何でも興味を持って調べてみるもんだなあと改めて思いました。



このブログの人気記事
大原湖で秋色キャンプ
大原湖で秋色キャンプ

早春の大原湖で今年初キャン
早春の大原湖で今年初キャン

梅雨の合間の高原キャンプ 2021/06/25
梅雨の合間の高原キャンプ 2021/06/25

モンベル山口店
モンベル山口店

長雨終了!らかん高原で晴れキャンプ
長雨終了!らかん高原で晴れキャンプ

同じカテゴリー(散歩)の記事画像
大みそか いつもの定点観察
見頃です!冠山の梅
笠戸島散歩
冠山 梅まつり始まる
あけましておめでとうございます
大みそか いつもの夕方の徘徊
同じカテゴリー(散歩)の記事
 大みそか いつもの定点観察 (2024-12-31 19:41)
 見頃です!冠山の梅 (2023-03-05 17:39)
 笠戸島散歩 (2023-03-04 17:04)
 冠山 梅まつり始まる (2023-02-04 20:12)
 あけましておめでとうございます (2023-01-01 17:45)
 大みそか いつもの夕方の徘徊 (2022-12-31 17:58)
Posted by あいあん at 21:05│Comments(2)散歩
この記事へのコメント
こちらでははじめまして、四捨五入すると「あら?50?」のBARAです。
あいあんさんとはトレッキングやキャンプの生息圏がほぼ同じなんですね~もしかしたら今までもどこかで遭遇していたかもしれません。

私も由布岳・志高湖キャンプの組み合わせは狙っているプランなんで参考にさせていただきます。
とりあえず 私の土曜休みは第2・4週と限られているんでフィールドに向かう機会もそのあたりになるんですが、今後1ヵ月半は紅葉目当てに天気と小銭の許す限り、あっちこっちに出向いていく所存です。どこかでお会いできる機会もあるやも知れませんが その節にはよろしくお願いしますです。

「お気に入り」に登録させていただきますね~(゚∀゚ノノ゙
Posted by BARA at 2010年10月03日 01:14
●BARAさん
わざわざこちらまでお越しいただきありがとうございます。

確かに県東部~広島・島根あたりの活動範囲がかぶってますね。
どこかでばったり遭遇という時には宜しくです。

PS.
志高湖は良いキャンプ場ですよ。
傾斜が多いので何となく聖湖のサイトを連想しました。
焚き火用の薪が高くて少ないのが難点かな(持参が吉)。

こちらもリンク登録させていただきます。
Posted by あいあんあいあん at 2010年10月03日 12:39
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
アサギマダラ
    コメント(2)