ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年09月24日

九州遠征 由布岳を制覇せよ(その5 由布岳2)

さて、マタエにて東峰に登るか、西峰に登るかしばし考えます。
東峰は結構険しそうですが、登る人はこちらが多いみたいです。
九州遠征 由布岳を制覇せよ(その5 由布岳2)

西峰は東峰よりさらに険しそうで、いきなり鎖場から始まっています。
九州遠征 由布岳を制覇せよ(その5 由布岳2)

さらに.....
「ぬう、あれはっ!」
九州遠征 由布岳を制覇せよ(その5 由布岳2)

何と水平移動の鎖場まであります。

ということで(?)、まずは多少でも楽そうな東峰に登った後に余力があれば西峰に登ることにしました。

東峰の道は見た目どおり険しい道でしたが15分ほどで登りきりました九州遠征 由布岳を制覇せよ(その5 由布岳2)

頂上は時折ガスがかかる状態ですが、ガスが晴れると火口の様子や、遠方の景色が見えてきます。
九州遠征 由布岳を制覇せよ(その5 由布岳2)

ただ、全般に空気の透明度は悪く、別府湾や九重の山並みなどは薄ぼんやりとしか見えません。

九州遠征 由布岳を制覇せよ(その5 由布岳2)
東峰から見た西峰。山肌にはミヤマキリシマが生えています。

頂上にはごつごつした大きな岩がやたらとありましたが、隅の方で昼食のおにぎりを食べながら火口のほうを見ると所謂お鉢回りをしている人達がいました。
お鉢はアップダウンが結構あるうえ切り立った部分もあって、かなりの時間がかかりそうです。

で、素直にお鉢周りは諦めて再びマタエに戻りましたが、やはりここまで来たら、西峰にも登ることになりました。

まずいきなり鎖場がありますが、程よい所に手がかり、足がかりがあって、鎖を使わないでも登っていけます。
次の鎖場も同じです。

そしていよいよ、最大の難関水平移動の鎖場です。
九州遠征 由布岳を制覇せよ(その5 由布岳2)
(クリックで拡大)

が、これも鎖を使わず突破できちゃいました。
ここを過ぎるとあとは普通の山道で、西峰山頂に到着。

山頂はちょっとした広いスペースになっており、ここで昼食にすれば良かったと思いました。
九州遠征 由布岳を制覇せよ(その5 由布岳2)

九州遠征 由布岳を制覇せよ(その5 由布岳2)
西峰から見た東峰~お鉢周りルート。やはり山肌はミヤマキリシマに覆われており、花のシーズンは素晴らしいだろうと思わせます。

(むむっ、まだ続くのか)



このブログの人気記事
大原湖で秋色キャンプ
大原湖で秋色キャンプ

早春の大原湖で今年初キャン
早春の大原湖で今年初キャン

梅雨の合間の高原キャンプ 2021/06/25
梅雨の合間の高原キャンプ 2021/06/25

モンベル山口店
モンベル山口店

長雨終了!らかん高原で晴れキャンプ
長雨終了!らかん高原で晴れキャンプ

同じカテゴリー(山登り)の記事画像
久しぶりにらかん高原へ
十種ヶ峰のヤマシャクヤク 2025
満開のカタクリ鑑賞@弟見山
海の情景 笠戸島アイランドトレイル
琴石山で紅葉狩り
十種ヶ峰で紅葉キャンプ
同じカテゴリー(山登り)の記事
 久しぶりにらかん高原へ (2025-06-01 19:43)
 十種ヶ峰のヤマシャクヤク 2025 (2025-05-03 21:54)
 満開のカタクリ鑑賞@弟見山 (2025-04-21 20:39)
 海の情景 笠戸島アイランドトレイル (2025-02-11 21:09)
 琴石山で紅葉狩り (2024-12-01 20:58)
 十種ヶ峰で紅葉キャンプ (2024-11-10 18:56)
Posted by あいあん at 22:51│Comments(2)山登り
この記事へのコメント
はじめまして~
シナママと申します
山登りすごいですねぇ
うちは・・・・・キャンプ行ったらグータラしてばっかりなので(ダカラ オナカニ ニクガツクンカ

水平移動・・・あたしなら絶対落ちます
Posted by しなまま at 2010年11月16日 01:11
●しなままさん
いやあ、自分も最近(昔から?)不精になっていますんで、グータラどころか、設営も食事もいかに手を抜くか、みたいな感じになってます。

その分暇ができるんで、動き回っている次第。
やはりお腹の肉は気になりますからね~。
Posted by あいあん at 2010年11月16日 20:55
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
九州遠征 由布岳を制覇せよ(その5 由布岳2)
    コメント(2)