ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年06月02日

秋吉台家族村と龍護峰、桂木山登山(3)

30日は2峰目の桂木山登山です。
秋吉台家族村からは直線距離で北方に10km。
実際には秋吉台西方から回り込んで行くことになります。
家族村を出たのは9時過ぎ。

県道をいくつか乗り継いで行くと道の横に「白糸の滝入口」の看板がありました。
登山口は白糸の滝の先にあるので、ここから市道に入ります。
道はやや狭くなりますが、適度に離合個所があり対向車に注意すれば問題はありません。

家族村から30分ほどで白糸の滝駐車場に到着。
桂木山に登るだけだったら、さらに進んで登山口駐車場というのもあります。
今回は折角なので滝も見ようと思い、滝の駐車場に停めました。

駐車場のそばから川沿いに遊歩道やトイレが整備されています。
楓の木などもあって、紅葉シーズンはきれいでしょうね。
秋吉台家族村と龍護峰、桂木山登山(3)

滝は水量十分でなかなか見ごたえがあります。
秋吉台家族村と龍護峰、桂木山登山(3)

滝つぼの横から登山口方面に向かう階段の途中にある展望台から眺める滝も迫力があります。
秋吉台家族村と龍護峰、桂木山登山(3)

滝を過ぎて進んでいくと、舗装道に戻り、すぐ先に駐車場とキャンプ場があります。
正式な開設は夏休み期間だけみたいですが、現状において使用には何の障害も無いように思えます。
秋吉台家族村と龍護峰、桂木山登山(3)

ま、それはさておきキャンプ場から橋を渡ると車止めがあって、いよいよここが登山口。
桂木山に向かいます。
(つづく)



このブログの人気記事
大原湖で秋色キャンプ
大原湖で秋色キャンプ

早春の大原湖で今年初キャン
早春の大原湖で今年初キャン

梅雨の合間の高原キャンプ 2021/06/25
梅雨の合間の高原キャンプ 2021/06/25

モンベル山口店
モンベル山口店

長雨終了!らかん高原で晴れキャンプ
長雨終了!らかん高原で晴れキャンプ

同じカテゴリー(キャンプレポート)の記事画像
らかん高原で避暑キャンプ
久しぶりにらかん高原へ
春到来を感じる海岸キャンプ
十種ヶ峰で紅葉キャンプ
二鹿野外活動センターで日~月キャンプ
残暑キャンプはやっぱり暑かった
同じカテゴリー(キャンプレポート)の記事
 らかん高原で避暑キャンプ (2025-06-29 19:49)
 久しぶりにらかん高原へ (2025-06-01 19:43)
 春到来を感じる海岸キャンプ (2025-03-10 19:14)
 十種ヶ峰で紅葉キャンプ (2024-11-10 18:56)
 二鹿野外活動センターで日~月キャンプ (2024-10-21 20:12)
 残暑キャンプはやっぱり暑かった (2024-09-15 21:11)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
秋吉台家族村と龍護峰、桂木山登山(3)
    コメント(0)