2010年03月20日
サクラの開花
山口県内のサクラの開花のニュースを見ました。
夕方散歩をしながら、道端のサクラを観察してみました。
ほんのわずかですが、開花しているサクラがありました。

と思ったら、冠山の横にあった数本のサクラは満開でした。
きっと種類が違うんでしょうね。

ところで、春の嵐が予報された3連休初日、冠山の利用者は
やっぱりゼロでした。 はぁぁー。
夕方散歩をしながら、道端のサクラを観察してみました。
ほんのわずかですが、開花しているサクラがありました。

と思ったら、冠山の横にあった数本のサクラは満開でした。
きっと種類が違うんでしょうね。

ところで、春の嵐が予報された3連休初日、冠山の利用者は
やっぱりゼロでした。 はぁぁー。
Posted by あいあん at 19:37│Comments(2)
│その他
この記事へのコメント
こんにちは。
桜の話題がでる時期になりました、もうすぐ4月ですね。
2月中頃だったか川沿いの土手の小振りの木に桜がチラホラ
咲いていました。 これは黒いサクランボの実がなる桜、散
歩で傍をとおる時につい何粒か摘んでいたのですが、昨年か
らご近所の方でしょうかネットを被せるようになり、サクラ
ンボを摘むのが憚られるようになりました。
そうそう、我が家にある4年前に植物園で買ったヒマラヤ
桜(チベット原産)の苗木も綺麗な白っぽい花を付けています。
ヒカンザクラ系は3月に花をつけますね。
開花の目安はソメイヨシノを基準とするようで当地も川沿
い1.5キロの桜土手でソメイヨシノが今日の気温でチラホラ
と花をつけ始めていました。 もう春です。
桜の話題がでる時期になりました、もうすぐ4月ですね。
2月中頃だったか川沿いの土手の小振りの木に桜がチラホラ
咲いていました。 これは黒いサクランボの実がなる桜、散
歩で傍をとおる時につい何粒か摘んでいたのですが、昨年か
らご近所の方でしょうかネットを被せるようになり、サクラ
ンボを摘むのが憚られるようになりました。
そうそう、我が家にある4年前に植物園で買ったヒマラヤ
桜(チベット原産)の苗木も綺麗な白っぽい花を付けています。
ヒカンザクラ系は3月に花をつけますね。
開花の目安はソメイヨシノを基準とするようで当地も川沿
い1.5キロの桜土手でソメイヨシノが今日の気温でチラホラ
と花をつけ始めていました。 もう春です。
Posted by たんりょう at 2010年03月21日 19:42
●たんりょうさん
どうも、こんにちは。
やはりこの季節になると桜が気になりますね。
冠山の桜は、花は普通の(というかソメイヨシノ)と見分けが付かないのですが、幹の樹皮は明らかに違っていました。
それにしても、この調子では今年の花見は早めになりそうですね。
我が家は長女の進学に伴うバタバタで花見は難しいかもしれません。
どうも、こんにちは。
やはりこの季節になると桜が気になりますね。
冠山の桜は、花は普通の(というかソメイヨシノ)と見分けが付かないのですが、幹の樹皮は明らかに違っていました。
それにしても、この調子では今年の花見は早めになりそうですね。
我が家は長女の進学に伴うバタバタで花見は難しいかもしれません。
Posted by あいあん at 2010年03月21日 22:07