ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年10月14日

人吉オフ 焼酎蔵

さて、いよいよ皆さんお待ちかね?の焼酎蔵です。

キャンプ地から徒歩5分の所にある全国区(多分)の繊月酒造の焼酎蔵です。

人吉オフ 焼酎蔵
ここはもう毎年のように訪れて、酔っ払って帰っています。

予約無しの飛込みで行っても問題ありません。社員の方が仕込み-発酵工程、蒸留工程、瓶詰め工程と10分未満の短い説明をした後、いよいよ試飲会場へ案内してくれます。

人吉オフ 焼酎蔵
ここでは、繊月酒造が販売している全ての銘柄の焼酎の試飲ができます。大手なんで数十種類の銘柄があります。天国です。
もちろん飲んだ焼酎の購入もできます。ただし、これは要チェック!蔵元なので安いだろうと思うとこれが大間違い。市中の酒屋またはスーパーで売っている値段と同じか高いときています。「たる」、「川辺」、「舞せんげつ」などは中国地方のスーパーでここより安く購入可能です。
従って、ここで買うなら他であまり売ってなさそうな銘柄のものを買うのが正解です。しかし、試飲でいい加減酔っ払った勢いで色々と買っちゃう方が多いようです。ま、仕方ないかなという気もします。

ところで、私のお気に入りは「川辺」と無印の「繊月」です。川辺は自宅近くのスーパーで入手可能なのですが、何故かいちばんベーシックな無印「繊月」は置いている店がありません。そこで、毎年人吉では、この無印「繊月」を仕入れて帰ります(もちろん市内のスーパーです)。

人吉オフ 焼酎蔵
焼酎蔵ツアーパンフより



このブログの人気記事
大原湖で秋色キャンプ
大原湖で秋色キャンプ

早春の大原湖で今年初キャン
早春の大原湖で今年初キャン

梅雨の合間の高原キャンプ 2021/06/25
梅雨の合間の高原キャンプ 2021/06/25

モンベル山口店
モンベル山口店

長雨終了!らかん高原で晴れキャンプ
長雨終了!らかん高原で晴れキャンプ

同じカテゴリー(キャンプレポート)の記事画像
らかん高原で避暑キャンプ
久しぶりにらかん高原へ
春到来を感じる海岸キャンプ
十種ヶ峰で紅葉キャンプ
二鹿野外活動センターで日~月キャンプ
残暑キャンプはやっぱり暑かった
同じカテゴリー(キャンプレポート)の記事
 らかん高原で避暑キャンプ (2025-06-29 19:49)
 久しぶりにらかん高原へ (2025-06-01 19:43)
 春到来を感じる海岸キャンプ (2025-03-10 19:14)
 十種ヶ峰で紅葉キャンプ (2024-11-10 18:56)
 二鹿野外活動センターで日~月キャンプ (2024-10-21 20:12)
 残暑キャンプはやっぱり暑かった (2024-09-15 21:11)
この記事へのコメント
酔っ払ったときに、買わせる~
すごい、セールスですね!

しげパパも思わず、買ってしまう1人です。
たぶん(汗)。
Posted by しげパパ at 2009年10月14日 21:02
しげパパさん

そうなんですよーー
あいあんも最初、「川辺」がおいしいなあー、って喜んで買ったはいいけど、近所のマックスバリュで安く売ってるのを見た時にゃ、大ショック!
いちおう川辺って限定醸造ってことになっているのですが、どんな「限定」なんでしょうね。

という疑問を抱きつつ、今回も酔った勢いで「しそ」のリキュール酒をお土産用に買ってしまいました。
Posted by あいあんあいあん at 2009年10月14日 21:44
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
人吉オフ 焼酎蔵
    コメント(2)