ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2023年12月03日

来年は辰年!フライングで竜ヶ岳へ

黒岩峡から竜ヶ岳に登って来ました。
来年は辰年!フライングで竜ヶ岳へ

天候も気温もまずまず。
景色もオッケー!
来年は辰年!フライングで竜ヶ岳へ

お気に入りの景色を眺めながらのコーヒーも最高!
来年は辰年!フライングで竜ヶ岳へ


10数年来の友人のねじれ松にも会えたし。
来年は辰年!フライングで竜ヶ岳へ

良い登山でした。



このブログの人気記事
大原湖で秋色キャンプ
大原湖で秋色キャンプ

早春の大原湖で今年初キャン
早春の大原湖で今年初キャン

梅雨の合間の高原キャンプ 2021/06/25
梅雨の合間の高原キャンプ 2021/06/25

モンベル山口店
モンベル山口店

長雨終了!らかん高原で晴れキャンプ
長雨終了!らかん高原で晴れキャンプ

同じカテゴリー(山登り)の記事画像
久しぶりにらかん高原へ
十種ヶ峰のヤマシャクヤク 2025
満開のカタクリ鑑賞@弟見山
海の情景 笠戸島アイランドトレイル
琴石山で紅葉狩り
十種ヶ峰で紅葉キャンプ
同じカテゴリー(山登り)の記事
 久しぶりにらかん高原へ (2025-06-01 19:43)
 十種ヶ峰のヤマシャクヤク 2025 (2025-05-03 21:54)
 満開のカタクリ鑑賞@弟見山 (2025-04-21 20:39)
 海の情景 笠戸島アイランドトレイル (2025-02-11 21:09)
 琴石山で紅葉狩り (2024-12-01 20:58)
 十種ヶ峰で紅葉キャンプ (2024-11-10 18:56)
Posted by あいあん at 17:28│Comments(2)山登り
この記事へのコメント
こんにちは。竜ヶ岳って烏帽子ヶ岳から南西方面なんですね。
展望も良さげで満足されてかな。
早いものでもう師走。年内にもう一回フィールド遊びを狙ってますが
週末は忘年会など予定が入ってきました。
Posted by きゃらぼく at 2023年12月03日 19:13
●きゃらぼくさん
そうですね、烏帽子岳とは近いですね。
竜ヶ岳は展望も良いし、近場の山々の眺めが良いので何度も登っています。


今年は仕事だけでなく自治会関係の都合でキャンプ出動がかなり少ないです。
自分も年内にあと一回はと思っていますが、今週末は職場の忘年会。
御同様ですな(笑)
Posted by あいあんあいあん at 2023年12月03日 19:31
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
来年は辰年!フライングで竜ヶ岳へ
    コメント(2)