ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年06月11日

岩倉で超々久しぶりのファミキャン

この土日は最近広島に引っ越してきた娘夫婦(とあと一人)とたぶん十数年ぶり
となるファミキャンに行ってきました。
まさか定年間近の自分が再びファミキャンの舞台に引きずる出されるとは!

場所は岩倉ファームパークキャンプ場。
岩倉ロッジがあった頃何回か使ったことがありますが、こちらも十数年ぶり。

準備万端整えて自宅を出発し、現地到着は11時半頃。
設営場所としては、最近噂のライトハウス近辺に目星をつけていました。
場内に入ってざっと見たところ半数はデイの人と言う感じですが、既に涼しげな木陰は
抑えられていたので、ライトハウスのすぐ東のちょっと暑そうな場所にタープを設営。
でも、この場所はトイレや流しは近いし、ライトハウスの集会所?にちょっと荷物を置けたり
できるので超便利。
特に雨が懸念される2日目の撤収の時は大助かりでした。
とりあえず荷物を全部ここにまとめておいてから車に積み込みしました。

タープは小川の旧フィールドタープヘキサST

岩倉で超々久しぶりのファミキャン

かなりの年代物なので防水コーティングが一部剥離していました。
(こりゃ更新かな?)
しかも遮光ピグメント加工なしだと結構暑さを感じる日差しの強さ。
手持ちのシステムタープDXと迷ったのですが、結局人数(大人4人、キッズ1人)
が多いので、こちらにしました。
広さ的にはシステムタープが正解でしたが、暑さ的には微妙なところ。


13時前に娘夫婦たちも到着。
さっそく川遊びが始まります。

岩倉で超々久しぶりのファミキャン

日帰りと目星を付けていたお隣さんが引き上げた後に、テントを設営。

岩倉で超々久しぶりのファミキャン

娘夫婦+α用
カミさん用
自分用
(やはりカミさん用と自分用は分けた方がお互いのためでしょう。実は後で娘から
イビキがうるさいので旦那と別なテントで寝られないかという要望もあったりした
が...)

と3つのテントを設営。
タープ1つにテント3つを全部自分だけで張るとさすがにしんどいな。


さあて夕食はもちろん手間いらずのBBQです。
なんか先週のソロキャンと変わらないメニューです。

岩倉で超々久しぶりのファミキャン


さて夜も更けて焚火タイムになりましたが、他のメンバーは早々にご就寝。
結局いつもどおり、一人での焚火タイムとなりました。

岩倉で超々久しぶりのファミキャン

ま、これはこれでいいけど。


2日目の日曜日は午前中にテントだけ片付けて、お昼ご飯を食べた後完全撤収。
雨が2回ほどパラパラと降ってタープが若干濡れましたが、帰ってからベランダで
小一時間干せば乾く程度でした。

それにしてもファミキャンってやっぱ疲れますね~




このブログの人気記事
大原湖で秋色キャンプ
大原湖で秋色キャンプ

早春の大原湖で今年初キャン
早春の大原湖で今年初キャン

梅雨の合間の高原キャンプ 2021/06/25
梅雨の合間の高原キャンプ 2021/06/25

モンベル山口店
モンベル山口店

長雨終了!らかん高原で晴れキャンプ
長雨終了!らかん高原で晴れキャンプ

同じカテゴリー(キャンプレポート)の記事画像
らかん高原で避暑キャンプ
久しぶりにらかん高原へ
春到来を感じる海岸キャンプ
十種ヶ峰で紅葉キャンプ
二鹿野外活動センターで日~月キャンプ
残暑キャンプはやっぱり暑かった
同じカテゴリー(キャンプレポート)の記事
 らかん高原で避暑キャンプ (2025-06-29 19:49)
 久しぶりにらかん高原へ (2025-06-01 19:43)
 春到来を感じる海岸キャンプ (2025-03-10 19:14)
 十種ヶ峰で紅葉キャンプ (2024-11-10 18:56)
 二鹿野外活動センターで日~月キャンプ (2024-10-21 20:12)
 残暑キャンプはやっぱり暑かった (2024-09-15 21:11)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
岩倉で超々久しぶりのファミキャン
    コメント(0)