2013年12月02日
冠山キャンプ場 シーズン終了
冠山総合公園オートキャンプ場の営業は例年11月までです。
今年は最終日の11月30日が土曜日なので、泊りのお客さんが居るかな~?
と思って一昨日に散歩ついでに見てきました。

おぉ~、3組様ご利用ありがとうございます。
ってことで、実質的には昨日(12月1日)が営業終了日ってことでした。
昨日も散歩に行ってみると、人っ子一人居ません(当たり前ですが)。
来シーズン(3月)まで休眠です。

今シーズンから利用料金を思い切って値下げしましたが、効果はどうだったんでしょうか?
自分はたまに覘く程度ですが、それほどお客さんが増えたようには思えません。
指定管理者が替わって、従来行われていたイベントも無くなり、予約も電話オンリーになる等、集客の
為のサービスが低下しちゃってますからね。
さて、昨日は公園を抜けてコバルトラインをもう少し進んでみました。
ゴルフの打ちっぱなし練習場から先に良い感じの所があるんです。

なぜかこのわずかなエリアのみ植生が他と違い、タイワンフウ(台湾楓)の林になっています。
パッと見ると信州とかの白樺林を彷彿とさせます。

ここはいつ通っても心が和みます。

今年の紅葉もそろそろ見納めでしょうか。
次は梅の花かな?
今年は最終日の11月30日が土曜日なので、泊りのお客さんが居るかな~?
と思って一昨日に散歩ついでに見てきました。
おぉ~、3組様ご利用ありがとうございます。
ってことで、実質的には昨日(12月1日)が営業終了日ってことでした。
昨日も散歩に行ってみると、人っ子一人居ません(当たり前ですが)。
来シーズン(3月)まで休眠です。
今シーズンから利用料金を思い切って値下げしましたが、効果はどうだったんでしょうか?
自分はたまに覘く程度ですが、それほどお客さんが増えたようには思えません。
指定管理者が替わって、従来行われていたイベントも無くなり、予約も電話オンリーになる等、集客の
為のサービスが低下しちゃってますからね。
さて、昨日は公園を抜けてコバルトラインをもう少し進んでみました。
ゴルフの打ちっぱなし練習場から先に良い感じの所があるんです。
なぜかこのわずかなエリアのみ植生が他と違い、タイワンフウ(台湾楓)の林になっています。
パッと見ると信州とかの白樺林を彷彿とさせます。
ここはいつ通っても心が和みます。
今年の紅葉もそろそろ見納めでしょうか。
次は梅の花かな?
Posted by あいあん at 07:20│Comments(4)
│散歩
この記事へのコメント
こんにちは♪
コバルトライン、冬にウォーキングイベントで歩いたのですが冬とはまた違った感じで素敵です!
つい遠くの地にばかり思いを馳せてしまいがちですが、近くにも素敵な景色があるんだと再認識しました(^^)
冠山のキャンプ場は初めてのキャンプの候補地になっていました。
忘れ物をしても取り替えれるし、いざとなればキャンプを諦めて家に帰れるくらい近いからという理由からですが(笑)
あまりにも近すぎるのでボツになりましたが、キャンプ場の辺りはとても綺麗に桜が咲くと友人が言っていたのですが本当なのかな?
管理者が変わってイベントが減ったとのことで少し残念ですが、海も近くにあるし、夏はたくさんのキャンパーで賑わって欲しいですね♪
コバルトライン、冬にウォーキングイベントで歩いたのですが冬とはまた違った感じで素敵です!
つい遠くの地にばかり思いを馳せてしまいがちですが、近くにも素敵な景色があるんだと再認識しました(^^)
冠山のキャンプ場は初めてのキャンプの候補地になっていました。
忘れ物をしても取り替えれるし、いざとなればキャンプを諦めて家に帰れるくらい近いからという理由からですが(笑)
あまりにも近すぎるのでボツになりましたが、キャンプ場の辺りはとても綺麗に桜が咲くと友人が言っていたのですが本当なのかな?
管理者が変わってイベントが減ったとのことで少し残念ですが、海も近くにあるし、夏はたくさんのキャンパーで賑わって欲しいですね♪
Posted by タンポポ
at 2013年12月02日 14:29

●タンポポさん
そうですね。
ほんのわずかな距離なんですが、あのタイワンフウのエリアは良いですよ。
冠山は3回ほど利用したことがあります(グルキャン2回、ストアキャンプ1回)。
高規格だし快適ではあるのですが、自分的にはもうちょっと自然と近い感じのキャンプがしたいので、ここ数年は散歩で通過するのみです。
ちなみに花見キャンプには絶好です!
今年の桜の時期の様子はこれを参照してください。
ttp://iron000.naturum.ne.jp/e1602488.html
そうですね。
ほんのわずかな距離なんですが、あのタイワンフウのエリアは良いですよ。
冠山は3回ほど利用したことがあります(グルキャン2回、ストアキャンプ1回)。
高規格だし快適ではあるのですが、自分的にはもうちょっと自然と近い感じのキャンプがしたいので、ここ数年は散歩で通過するのみです。
ちなみに花見キャンプには絶好です!
今年の桜の時期の様子はこれを参照してください。
ttp://iron000.naturum.ne.jp/e1602488.html
Posted by あいあん at 2013年12月02日 20:29
見ました!!
サイトの周りにキレイに咲いてますね!!
冠山はいつも公園の方にしか行かないので、どこに桜が??と思っていましたがこんなに綺麗に咲くんですね!
来年のお花見候補地の有力候補になりました(笑)
今年の春も友人から冠山でお花見(を兼ねた公園遊び)に誘われていたのですが、息子が水疱瘡で行けなかったので来年は行ってみたいです♪
サイトの周りにキレイに咲いてますね!!
冠山はいつも公園の方にしか行かないので、どこに桜が??と思っていましたがこんなに綺麗に咲くんですね!
来年のお花見候補地の有力候補になりました(笑)
今年の春も友人から冠山でお花見(を兼ねた公園遊び)に誘われていたのですが、息子が水疱瘡で行けなかったので来年は行ってみたいです♪
Posted by タンポポ
at 2013年12月06日 10:12

●タンポポさん
冠山のキャンプ場については、ちょっと辛口評価をすることが多いのですが、サクラの季節は別格です。
ホントにきれいです。
夜はライトアップされますしね。
ttp://img02.naturum.ne.jp/usr/iron000/yosakura02.JPG
自分はサクラの季節にここでキャンプしたことはない(他の安いキャンプ場で花見キャンプやってます)のですが、サイトが広いので複数ファミリーでやればお安くなりますのでお勧めです。
冠山のキャンプ場については、ちょっと辛口評価をすることが多いのですが、サクラの季節は別格です。
ホントにきれいです。
夜はライトアップされますしね。
ttp://img02.naturum.ne.jp/usr/iron000/yosakura02.JPG
自分はサクラの季節にここでキャンプしたことはない(他の安いキャンプ場で花見キャンプやってます)のですが、サイトが広いので複数ファミリーでやればお安くなりますのでお勧めです。
Posted by あいあん at 2013年12月06日 22:45