ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年10月16日

超人気!十方山

立野では未明にトイレに起き出すと素晴らしい星空!
コンタクトレンズを外した目にもたくさんの星々の光が飛び込んできます。
しばし星々の競演を鑑賞した後は再びシュラフへ。

夜明と共に再び起き出して早々に朝食。
今日は十方山に登ります。

十方山はその印象的な名前故に学生時代から知っていたのですが、縁が無くて未登となっていたので期待大。

登山口に着くと、いよいよ十方山に登るのか!とワクワクです。
超人気!十方山

ところで、登山口前の駐車場所には犬連れで登山準備中のご夫婦の車一台が先に停まっているのみです。
自分達はさっさと準備してお先に登山道に突入!
本日一番乗りか?

と思ったのですが、しばらく行ったところでお年寄りのご夫婦を抜かしました。
(んん?この人たちは登山口までどうやって来たのかな?)

それはさておき、
暑い日が続いたせいか紅葉にはまだまだという感じでしたが、朝の光に緑が映える素晴らしい登山道です。
超人気!十方山

超人気!十方山

登山口から五合目表示のある中間ピークまで約1時間10分。
超人気!十方山

この後、いったん降って登り返してしばらくすると勾配が緩やかになるとともに開けた感じになってきます。
超人気!十方山

頂上付近は開放感のある熊笹の原になっています。
超人気!十方山

ついに頂上(1318.9m)に到着~。
超人気!十方山
やはり自分達が今日の一番乗りみたいです。
登山口から約2時間でした。

実は本当の頂上(1328m)はここから北に数百メートル行った所にあるピークなのですが、目立つ標識と三角点の存在からこの場所が頂上として認知されているようです。


頂上からは、山名のとおり素晴らしい展望が得られました。

南には瀬戸内海と海沿いの山々。
超人気!十方山
空気が澄んでいれば遠く四国の石鎚山まで見えるらしいのですが、今日はさすがにそこまでは見えないみたいです。

西には、キャンプ場のそばにある女鹿平山-羅漢山-吉和冠山-寂地山-安蔵寺山など西中国山地の山々が望まれます。
超人気!十方山

山頂で素晴らしい景色を眺めながら、ひと口餅などを食べつつ20分ほど休憩して下山開始。

驚いたことに下山路では出会う出会う。
20組以上のグループとすれ違いました。


登山口まで降りて、駐車場を見ると30台近くの車が停まっていました。
超人気!十方山
いや~十方山って超人気の山なんですね。
歩く距離が長くてかなり脚には堪えますが、山頂付近の開放感が良いのが人気の理由なのかな?

キャンプ場に戻った後は今日の素晴らしき山行に乾杯っ!
超人気!十方山



このブログの人気記事
大原湖で秋色キャンプ
大原湖で秋色キャンプ

早春の大原湖で今年初キャン
早春の大原湖で今年初キャン

梅雨の合間の高原キャンプ 2021/06/25
梅雨の合間の高原キャンプ 2021/06/25

モンベル山口店
モンベル山口店

長雨終了!らかん高原で晴れキャンプ
長雨終了!らかん高原で晴れキャンプ

同じカテゴリー(山登り)の記事画像
十種ヶ峰のヤマシャクヤク 2025
満開のカタクリ鑑賞@弟見山
海の情景 笠戸島アイランドトレイル
琴石山で紅葉狩り
十種ヶ峰で紅葉キャンプ
梅雨入り直前 高原キャンプ
同じカテゴリー(山登り)の記事
 十種ヶ峰のヤマシャクヤク 2025 (2025-05-03 21:54)
 満開のカタクリ鑑賞@弟見山 (2025-04-21 20:39)
 海の情景 笠戸島アイランドトレイル (2025-02-11 21:09)
 琴石山で紅葉狩り (2024-12-01 20:58)
 十種ヶ峰で紅葉キャンプ (2024-11-10 18:56)
 梅雨入り直前 高原キャンプ (2024-06-16 20:38)
Posted by あいあん at 22:06│Comments(6)山登り
この記事へのコメント
こんばんは。
私も十方山は未だ登った事無いんですよね~
いつかいつかと思いながら・・・

登山口はダムの横からですよね?
登山口にトイレなどもあり便利ですよね。
そういえば最近山に行ってません(汗)
そろそろ何処かへ行かなければ・・・。(^^)
Posted by きたちゃん at 2013年10月16日 22:23
●きたちゃん
あれ~、未登なんですか。

その気になればいつでも登れるから...
って感じで登ってない山ってありますよね。

登山口は立岩ダムの貯水池の上流側です。
トイレは確かに便利です。
駐車場所もかなり広いので助かります。

これからは紅葉の山めぐりの季節になってきますね。
Posted by あいあんあいあん at 2013年10月16日 22:50
こんばんは。

あいあんさんが十方、お初だったとは!

十方、歩き甲斐がありますよね。自分も大好きな山の一つです。
色々なルートもあるみたいで、ルート、季節によって楽しめそうです。
これからは、紅葉(確かに今年はまだ、緑ですね)、そして、雪。

それにしても、美しいパノラマですね。折角の十方も眺望に恵まれないと楽しみも半減以上でしょうから、凄くラッキーでしたね!!
Posted by adversity42adversity42 at 2013年10月17日 20:06
●adversity42さん
十方山は何故か未登だったんです。

地図で見てもかなり距離があるなあと思っていましたが、歩き甲斐ありました。

沢あり、広葉樹林あり、高原状の笹原ありで色々楽しませてくれる山ですね。
Posted by あいあん at 2013年10月17日 20:35
この度もいろいろとお世話になりありがとうございました。
やや涼しくなってきましたね。少し気温が下がると登りやすくなりますね。
先程まで白木山でトレーニングしてました。フラフラです。
またご一緒させてください。
ではでは。
Posted by 真優パパ at 2013年10月19日 14:13
●真優ぱぱさん
こちらこそお世話になりました。

しかし白木山で毎週のようにトレーニングされている真優パパさんの体力は自分よりだいぶ上のようで、一緒に登ってみるとてきめんにわかりますね。
自宅近くに白木山みたく訓練登山に向いた山はないかな~?

また次回ご一緒した節はよろしくお願いします。
Posted by あいあん at 2013年10月19日 20:22
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
超人気!十方山
    コメント(6)