ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年05月24日

またまた恒例の東京出張編

今回は23日夜に東京到着なので、宿にチェックインする前に開業2日目のスカイツリーに寄ってみました。

交通費を節約するために、都区内区間の錦糸町駅から歩いて北上(ビンボー人はつらい!)。
まずは地図でビューポイントとして目をつけていた京成橋に行ってみました。
さすがに人が10人位居て写真を撮っていましたが、思ったほどの人出ではありません。
ここからは遮るビルなど無く、堀割の向こうにスカイツリーが見えます。
またまた恒例の東京出張編
本日のライトアップは「粋」バージョンです。
昼間は晴れていたと思うんですが、夕方から雲が出てきててっぺんは雲に隠れています。

ふと、水面を見るとスカイツリーが映ってます。
これは、もうちょっと離れると本体と水面に映った反射像を一緒にカメラに収められるのでは?
と思い、もうひとつ離れた橋に行ってみました。

しかし、ここでも本体と投射を同じ写真に収めるにはちょっと近いようなので、さらにもひとつ離れた橋に移動。
またまた恒例の東京出張編

この橋にも人がたむろしていましたが、間に潜り込んでなんとか撮影。
またまた恒例の東京出張編
うーん、ここも全体は入んないや。

さすがにこれ以上遠い橋には行く気にもならず、今度はツリー真下に行ってみました。
またまた恒例の東京出張編
前日のテレビで22万人が押しかけたと言っていたので、さぞかし人がひしめいているだろうと予想していましたが、
あれれ?
意外に落ち着いてます。
ツリーに面した掘割周辺はお散歩エリアになっていて、なかなかいい雰囲気ですね。

道路向こうのソラマチあたりは結構混雑しているみたいでした(遅くなるので中には入りませんでしたが)。
またまた恒例の東京出張編

さて、次は「雅」バージョンを見なくちゃ(何時になるかな?)



このブログの人気記事
大原湖で秋色キャンプ
大原湖で秋色キャンプ

早春の大原湖で今年初キャン
早春の大原湖で今年初キャン

梅雨の合間の高原キャンプ 2021/06/25
梅雨の合間の高原キャンプ 2021/06/25

モンベル山口店
モンベル山口店

長雨終了!らかん高原で晴れキャンプ
長雨終了!らかん高原で晴れキャンプ

同じカテゴリー()の記事画像
GW谷間 佐世保観光(4)
GW谷間 佐世保観光(3)
GW谷間 佐世保観光(2)
GW谷間 佐世保観光(1)
山口県政資料館
せら高原 秋の花めぐり
同じカテゴリー()の記事
 GW谷間 佐世保観光(4) (2025-05-10 19:52)
 GW谷間 佐世保観光(3) (2025-05-08 18:15)
 GW谷間 佐世保観光(2) (2025-05-06 19:49)
 GW谷間 佐世保観光(1) (2025-05-05 20:33)
 山口県政資料館 (2025-01-19 18:55)
 せら高原 秋の花めぐり (2024-10-12 22:23)
Posted by あいあん at 23:49│Comments(2)
この記事へのコメント
いいですね~(^〇^)
とても綺麗です♪
鹿嶋に行った時に湾岸線から見えます
点灯したスカイツリー見てみたいですね\(^o^)/
次回の鹿嶋が楽しみです(^-^)
けど僕も近くで見たいな…(T^T)
Posted by シナパパ at 2012年05月26日 18:10
●シナパパさん
おぉ~、鹿嶋までとはお疲れ様です。

湾岸線からだと結構距離がありますね。
まあ、そんだけ離れても見えてしまうのがスカイツリーのすごいところなんでしょう。

でもやっぱり近くで見た時の存在感はやっぱりすごいので、何かの機会に近くで見られるといいですね。
Posted by あいあん at 2012年05月26日 21:06
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
またまた恒例の東京出張編
    コメント(2)