2011年07月18日
海の日
今日は休日だったんですが、多くの日本国民同様早起きをしてしまいました。
でもその甲斐はありました。
おそらくアメリカ相手に点差をつけて勝ちきることは難しいから、勝つとすれば同点でPK戦に持ち込めば...
と思っていたんで、延長後半が終了した時点で勝利を確信しました。
海堀もよく止めてくれたし、宮間、澤のシュートも良かった。
が、ここは延長後半終了間際にレッドカードで退場になった岩清水のファイン?ファールを讃えたい。
あれが無きゃ、即1点っぽい感じでした。
さすがに残り数分で、また1点取り返すのはほとんど絶望的だったんで、ファール覚悟のあのプレーは値千金だったと思います。
それはさておき。
本日午前中はニュースを梯子した後、睡眠不足を取り返すべく昼寝。
午後からは、「これじゃいかん!」と思い、散歩へ。
今日は台風接近に伴って、雨がパラパラ、風がピューピュー
ブラブラ散歩は、風に流されてスポーツ交流村へ。
毎週末配布されるフリーペーパーで海の日イベントをやってるという情報を聞きつけたんで、ちょっと覗いてみました。

ここは地元の人間からすれば、結構な施設の割には縁が無い所。
どういう施設なのか、いまいちわかり難い。
ということで、自宅から徒歩10分ですが、ここに来るのは初めてです。
何も調べず適当に来たんですが、山口国体の炬火採火なんてやってました。

(肝心の採火はちょうど終わったところでした...)
おぉー、我らがアイドル、ちょるるも居ます!

その他に海でバナナボートやセーリングなどのマリンスポーツの体験もできたみたいです。
ただ、あくまでも散歩でブラッと出かけたおじさんが体験するにはちょっと敷居が高過ぎたし、雨がちょっと強くなってきたんでパスしました。
でもその甲斐はありました。
おそらくアメリカ相手に点差をつけて勝ちきることは難しいから、勝つとすれば同点でPK戦に持ち込めば...
と思っていたんで、延長後半が終了した時点で勝利を確信しました。
海堀もよく止めてくれたし、宮間、澤のシュートも良かった。
が、ここは延長後半終了間際にレッドカードで退場になった岩清水のファイン?ファールを讃えたい。
あれが無きゃ、即1点っぽい感じでした。
さすがに残り数分で、また1点取り返すのはほとんど絶望的だったんで、ファール覚悟のあのプレーは値千金だったと思います。
それはさておき。
本日午前中はニュースを梯子した後、睡眠不足を取り返すべく昼寝。
午後からは、「これじゃいかん!」と思い、散歩へ。
今日は台風接近に伴って、雨がパラパラ、風がピューピュー
ブラブラ散歩は、風に流されてスポーツ交流村へ。
毎週末配布されるフリーペーパーで海の日イベントをやってるという情報を聞きつけたんで、ちょっと覗いてみました。
ここは地元の人間からすれば、結構な施設の割には縁が無い所。
どういう施設なのか、いまいちわかり難い。
ということで、自宅から徒歩10分ですが、ここに来るのは初めてです。
何も調べず適当に来たんですが、山口国体の炬火採火なんてやってました。

(肝心の採火はちょうど終わったところでした...)
おぉー、我らがアイドル、ちょるるも居ます!

その他に海でバナナボートやセーリングなどのマリンスポーツの体験もできたみたいです。
ただ、あくまでも散歩でブラッと出かけたおじさんが体験するにはちょっと敷居が高過ぎたし、雨がちょっと強くなってきたんでパスしました。
Posted by あいあん at 21:45│Comments(0)
│その他