ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年05月19日

新緑の芸北 山巡り <番外編> 山で出会った花たち

今回の山行では、新緑の他に春の花に出会うことができましたので、簡単にご紹介したいと思います。

ですが、花の名前って同定が難しいので、間違いがありましたらご指摘いただければ幸いです。

○キャンプ場の一角に咲いていたミズバショウ
 そろそろ花も終わりでしょうか。
新緑の芸北 山巡り <番外編> 山で出会った花たち

○見分けるのが難しいのがスミレ類。
 深入山で見かけたスミレですが、何スミレでしょうか?(マルバスミレ?)
新緑の芸北 山巡り <番外編> 山で出会った花たち

○同じく深入山で見かけたスミレ。
 オオバキスミレでしょうか。(キジムシロとのご指摘をいただきました)
新緑の芸北 山巡り <番外編> 山で出会った花たち

○こちらは恐羅漢山に咲いていたスミレ。
 深入山の名前不明のスミレと同じ?
新緑の芸北 山巡り <番外編> 山で出会った花たち

○恐羅漢山のミヤマスミレ ミヤマカタバミ(すみません、間違えて書いちゃいました)。
新緑の芸北 山巡り <番外編> 山で出会った花たち

○恐羅漢山のコミヤマスミレ コミヤマカタバミ(同上)。
 けっこうあちこちに咲いていました。
新緑の芸北 山巡り <番外編> 山で出会った花たち

○目立つと言えばこれでしょう。
 ショウジョウバカマ。深入山、恐羅漢山の両方で見かけました。
新緑の芸北 山巡り <番外編> 山で出会った花たち

○ムシカリ(オオカメノキ)。
 恐羅漢山にたくさん咲いていました。
新緑の芸北 山巡り <番外編> 山で出会った花たち

○花はまだですが、バイケイソウ。
 恐羅漢から旧羅漢につながる湿地にたくさんありました。
 山菜のオオバギボウシに似ているので、間違えて食べられることがあるそうです。
 実は毒草で、中毒を起こして最悪死に至ることもあります。
新緑の芸北 山巡り <番外編> 山で出会った花たち

○ムム...これは何なのか?
 ちょっとブキミ。
新緑の芸北 山巡り <番外編> 山で出会った花たち

(これでホントに今回の芸北編はおしまいっ!)



このブログの人気記事
大原湖で秋色キャンプ
大原湖で秋色キャンプ

早春の大原湖で今年初キャン
早春の大原湖で今年初キャン

梅雨の合間の高原キャンプ 2021/06/25
梅雨の合間の高原キャンプ 2021/06/25

モンベル山口店
モンベル山口店

長雨終了!らかん高原で晴れキャンプ
長雨終了!らかん高原で晴れキャンプ

同じカテゴリー(キャンプレポート)の記事画像
らかん高原で避暑キャンプ
久しぶりにらかん高原へ
春到来を感じる海岸キャンプ
十種ヶ峰で紅葉キャンプ
二鹿野外活動センターで日~月キャンプ
残暑キャンプはやっぱり暑かった
同じカテゴリー(キャンプレポート)の記事
 らかん高原で避暑キャンプ (2025-06-29 19:49)
 久しぶりにらかん高原へ (2025-06-01 19:43)
 春到来を感じる海岸キャンプ (2025-03-10 19:14)
 十種ヶ峰で紅葉キャンプ (2024-11-10 18:56)
 二鹿野外活動センターで日~月キャンプ (2024-10-21 20:12)
 残暑キャンプはやっぱり暑かった (2024-09-15 21:11)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
新緑の芸北 山巡り <番外編> 山で出会った花たち
    コメント(0)