ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年05月22日

大星山ウォーキング

4月の花見キャンプ以降キャンプが途絶えているので、そろそろ禁断症状。
しかし土曜日後半から雨で荒れ模様の天気らしいので、今週末は諦めました。
無理はしません。
このあたりが「少し愛して、長ーく愛して」の極意(?)ですね。

とは言え、土曜日の午前中は問題なさそうなので、近場の大星山に登ってみることにしました。

大星山は室津半島の根元にあり、7基の風力発電設備を設置して、なかなかの壮観を呈しています。

大星山ウォーキング
北側からだと4基のみしか見えません。

山頂まで車道が通っており、今回は車道をテクテク歩くのみなので、登山ではなくウォーキングとしてます。

車を「はーとランドひらお」の駐車場に停め、ウォーキングを始めました。
この「はーとランドひらお」には小規模なキャンプ場があります。
このキャンプ場については明日にでも改めて紹介します。

さて、山頂までは楽勝ルート。
車道なんで、最近登ったルートに比べればスイスイ行けます。
途中で写真を撮ったりしてタイムロスはありますが、45分で頂上(438m)に到達。

風力発電設備を間近で見るのは初めてですが、なかなかの壮観。

大星山ウォーキング

しかもここは360度の展望が得られ、瀬戸の島々の景色が良いです。
惜しむらくは、今週後半からの濃霧の影響がまだ残っていて霞んだ景色しか見られなかったところでしょうか。
大星山ウォーキング

山頂にはちょっとした遊具などもあります。
展望台屋上からの長い滑り台は大人が滑っても面白そう。
大星山ウォーキング



このブログの人気記事
大原湖で秋色キャンプ
大原湖で秋色キャンプ

早春の大原湖で今年初キャン
早春の大原湖で今年初キャン

梅雨の合間の高原キャンプ 2021/06/25
梅雨の合間の高原キャンプ 2021/06/25

モンベル山口店
モンベル山口店

長雨終了!らかん高原で晴れキャンプ
長雨終了!らかん高原で晴れキャンプ

同じカテゴリー(山登り)の記事画像
久しぶりにらかん高原へ
十種ヶ峰のヤマシャクヤク 2025
満開のカタクリ鑑賞@弟見山
海の情景 笠戸島アイランドトレイル
琴石山で紅葉狩り
十種ヶ峰で紅葉キャンプ
同じカテゴリー(山登り)の記事
 久しぶりにらかん高原へ (2025-06-01 19:43)
 十種ヶ峰のヤマシャクヤク 2025 (2025-05-03 21:54)
 満開のカタクリ鑑賞@弟見山 (2025-04-21 20:39)
 海の情景 笠戸島アイランドトレイル (2025-02-11 21:09)
 琴石山で紅葉狩り (2024-12-01 20:58)
 十種ヶ峰で紅葉キャンプ (2024-11-10 18:56)
Posted by あいあん at 23:38│Comments(0)山登り
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
大星山ウォーキング
    コメント(0)