ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年03月01日

キックオフキャンプin片添ヶ浜

しばらくサボってましたが、いよいよ今シーズン始動です。今年もキャンプ初めは片添ヶ浜からになりました。
天気は昨日こそ薄曇りでしたが、本日は快晴。この時期としてはとても暖かなキャンプでした。しかも、フリーサイトは何と貸切でした。皆さん八木の梅祭りにお出かけなんでしょうか?
さて、今回は2ルームテントを持ち出しました。小川のソレアードというずいぶん前のテントです。ソロで使ってもこれが結構良いのですよ。インナーは同じく小川のタイニーに替えてます。こうすると前室が広々と使えて快適指数アップです。
キックオフキャンプin片添ヶ浜
それにしても今回はおやじのみ3人だったのですが、それがこのサイト。
キックオフキャンプin片添ヶ浜
2ルームテントあり、リビシェル+ソロテントっていう両極端の組み合わせがあるかと思えば、シエラのフライのみとコットの組み合わせと言うシンプル装備ありで、なかなかおもしろいサイトになりました。



このブログの人気記事
大原湖で秋色キャンプ
大原湖で秋色キャンプ

早春の大原湖で今年初キャン
早春の大原湖で今年初キャン

梅雨の合間の高原キャンプ 2021/06/25
梅雨の合間の高原キャンプ 2021/06/25

モンベル山口店
モンベル山口店

長雨終了!らかん高原で晴れキャンプ
長雨終了!らかん高原で晴れキャンプ

同じカテゴリー(キャンプレポート)の記事画像
らかん高原で避暑キャンプ
久しぶりにらかん高原へ
春到来を感じる海岸キャンプ
十種ヶ峰で紅葉キャンプ
二鹿野外活動センターで日~月キャンプ
残暑キャンプはやっぱり暑かった
同じカテゴリー(キャンプレポート)の記事
 らかん高原で避暑キャンプ (2025-06-29 19:49)
 久しぶりにらかん高原へ (2025-06-01 19:43)
 春到来を感じる海岸キャンプ (2025-03-10 19:14)
 十種ヶ峰で紅葉キャンプ (2024-11-10 18:56)
 二鹿野外活動センターで日~月キャンプ (2024-10-21 20:12)
 残暑キャンプはやっぱり暑かった (2024-09-15 21:11)
この記事へのコメント
土曜日の午後から休みをもらってたので
サイトに伺えませんでした。
せっかくいつもの3名揃ってたのに…

家で飲み会があったんですよ。
嫁がもっと早く準備、掃除してくれてたら
夕方までいれたんですが…(笑)

う~残念。

また遊びにお越しください。
ありがとうございました。
Posted by さのっち at 2009年03月02日 10:19
さのっちさん。

さのっちさんにお会いするを楽しみにしてたのですが、残念!
でもフランダンスにゃ勝てないなあ。親父ばっかりの面々と顔を合わせるよりは、うーーんやっぱりフラダンスだよなー。それに地域の皆さんとのお付き合いも大切ですからね。
また次回宜しくお願いしますね。
Posted by あいあん at 2009年03月02日 20:14
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
キックオフキャンプin片添ヶ浜
    コメント(2)