ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2024年06月16日

梅雨入り直前 高原キャンプ

GW谷間の三倉岳キャンプから早1か月以上。
梅雨入り前にもう1回はキャンプしときたいなと思い、例の注文の多い高原キャンプ場に行ってきました。

サイトは見晴らしの良い5番サイト。
梅雨入り直前 高原キャンプ

キャンパーさんの入りはそれほどではなく、同じエリア(ソロキャン用エリア?)に4組。
サイトよってはブタナが咲き乱れています
梅雨入り直前 高原キャンプ

今回のテントとタープはいずれも初張りです。
梅雨入り直前 高原キャンプ
テントは買って2年半放置だったGOGlampingの参天。
前後がオープンできて夏場涼しくて良さげだなと買った記憶だけは残っていたので、説明書も読まず設営開始。
ところがどっこい、テントの底面が正方形でなく長方形なのでインナーの向きに制限があるわ、四隅はフライとは別にペグ打ちしなくてはならないわでちょっと時間がかかってしまいました。

タープはAKASOOMというこれも中華モノ。
梅雨入り直前 高原キャンプ
こちらはサクっと設営。
TCなんで日射しも遮り涼しい影を作ってくれました。
しかし、張り姿は実用性オンリーそのものです。
これがス〇ーピー〇とかのタープなら、天頂部のアールが...とか言ってこだわって張るのですが、そういうのが無いのもお気楽でいいかも。

と言う感じで設営も完了し4時過ぎから茹でたて枝豆をつまみに一杯始めます。
梅雨入り直前 高原キャンプ
やっぱり枝豆は生から茹でるのがサイコー!

サザエのつぼ焼きは10年ぶりくらいかも?
梅雨入り直前 高原キャンプ
ワタが旨いぞっ

年寄りですからヘルシーに野菜も
梅雨入り直前 高原キャンプ
結局、いつもの煮るだけ焼くだけそのままで食べられるものという哲学?は貫かれています

ビールが終われば、メーカーズマークのハイボール。
梅雨入り直前 高原キャンプ
これもまた旨し

焼き物がひと段落着いたところで焚火に移行
梅雨入り直前 高原キャンプ

さすがに高原だけあって、時間が経つにつれて冷え込んできたのでフリースブランケットにくるまって焚き火にあたります(冬キャンか?)



翌朝はいつもどおり羅漢山に登りました、山頂の眺めは靄ッていてまっ白け
梅雨入り直前 高原キャンプ
トホホ...

でも季節の花を楽しめたのは良かった
梅雨入り直前 高原キャンプ
ウツギ

梅雨入り直前 高原キャンプ
ウツボグサの群生

梅雨入り直前 高原キャンプ
スイカズラ


今週あたりから梅雨入りっぽいですが、次はいつキャンプに行けるかな



このブログの人気記事
大原湖で秋色キャンプ
大原湖で秋色キャンプ

早春の大原湖で今年初キャン
早春の大原湖で今年初キャン

梅雨の合間の高原キャンプ 2021/06/25
梅雨の合間の高原キャンプ 2021/06/25

モンベル山口店
モンベル山口店

長雨終了!らかん高原で晴れキャンプ
長雨終了!らかん高原で晴れキャンプ

同じカテゴリー(山登り)の記事画像
久しぶりにらかん高原へ
十種ヶ峰のヤマシャクヤク 2025
満開のカタクリ鑑賞@弟見山
海の情景 笠戸島アイランドトレイル
琴石山で紅葉狩り
十種ヶ峰で紅葉キャンプ
同じカテゴリー(山登り)の記事
 久しぶりにらかん高原へ (2025-06-01 19:43)
 十種ヶ峰のヤマシャクヤク 2025 (2025-05-03 21:54)
 満開のカタクリ鑑賞@弟見山 (2025-04-21 20:39)
 海の情景 笠戸島アイランドトレイル (2025-02-11 21:09)
 琴石山で紅葉狩り (2024-12-01 20:58)
 十種ヶ峰で紅葉キャンプ (2024-11-10 18:56)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
梅雨入り直前 高原キャンプ
    コメント(0)