2017年12月31日
2017大晦日
とうとう今年も何もしないまま大晦日になっちゃいました。
ここ数年は「新年を迎える」という気持ちがとっても希薄です。
でもいちおうは今年に区切りを付けるために、いつも通りの大晦日のお散歩に。
コースは、これまたいつも通りの冠山-戸仲海岸です。
冠神社は準備万端。
明日は宜しくお願いします。

毎年定点観測している冠梅園のロウバイ。

今年は順調に満開です。
とっても良い香りがふんわかです。
毎年この香りを愉しむためにここに来ています。
冠山からキャンプ場を見下ろします。

開園以来、超閑散が続いていたキャンプ場ですが、昨今は一部の方々にとっては聖地と呼ばれているそうで結構盛況になっています。
(しかし24サイトしか無いんじゃ黒字転換は難しそう)
さすがにこの日は休園日なので誰もいません。
その後は海岸へ。
室積海岸の砂浜から象鼻ヶ崎そして遠くに祝島。

何となく思うのですが、この風景って自分の原風景ではないかと。
この風景を見るとホッとします。
今日は時間が早かったので夕陽ではないですが、なかなか良い景色を見ることができました。

ナチュブロも寂しくなったな~と思う昨今、過疎ブログですが来年も何とか細々と続けていきたいと思いますので、宜しくお願いします。
ここ数年は「新年を迎える」という気持ちがとっても希薄です。
でもいちおうは今年に区切りを付けるために、いつも通りの大晦日のお散歩に。
コースは、これまたいつも通りの冠山-戸仲海岸です。
冠神社は準備万端。
明日は宜しくお願いします。
毎年定点観測している冠梅園のロウバイ。
今年は順調に満開です。
とっても良い香りがふんわかです。
毎年この香りを愉しむためにここに来ています。
冠山からキャンプ場を見下ろします。
開園以来、超閑散が続いていたキャンプ場ですが、昨今は一部の方々にとっては聖地と呼ばれているそうで結構盛況になっています。
(しかし24サイトしか無いんじゃ黒字転換は難しそう)
さすがにこの日は休園日なので誰もいません。
その後は海岸へ。
室積海岸の砂浜から象鼻ヶ崎そして遠くに祝島。
何となく思うのですが、この風景って自分の原風景ではないかと。
この風景を見るとホッとします。
今日は時間が早かったので夕陽ではないですが、なかなか良い景色を見ることができました。
ナチュブロも寂しくなったな~と思う昨今、過疎ブログですが来年も何とか細々と続けていきたいと思いますので、宜しくお願いします。
Posted by あいあん at 19:21│Comments(0)
│散歩