2013年08月12日
信州山小屋ネット
世間では先週末の土曜日から夏休みに入っている企業が多いらしく、今日の朝の電車は結構空いていましたね。
自分の会社の夏休みは基本的に8月15日の1日のみ。
16日が金曜日だからここを年休で埋めて4連休にする人が大部分です。
自分もとりあえず4連休にしたので、あと2日頑張るかな。
ということで、最近の無茶苦茶な暑さのせいということでもありませんが、ブログネタも枯渇気味です。
そんな状況で、時々アルプスの雰囲気を嗅ぎ取っているのが、信濃毎日新聞のwebサイトにある「信州山小屋ネット」です。

昨日の記事は涸沢に220張りものテントの花が咲いたというもの。
いいなあ!涸沢。
自分もいつか涸沢に張ったテントをベースに穂高を歩いてみたいと思います。
そのほかにも安全に登山をするための記事とか山小屋からの情報などもあって、山好きには楽しめる内容になっています。
一度ご覧あれ。
自分の会社の夏休みは基本的に8月15日の1日のみ。
16日が金曜日だからここを年休で埋めて4連休にする人が大部分です。
自分もとりあえず4連休にしたので、あと2日頑張るかな。
ということで、最近の無茶苦茶な暑さのせいということでもありませんが、ブログネタも枯渇気味です。
そんな状況で、時々アルプスの雰囲気を嗅ぎ取っているのが、信濃毎日新聞のwebサイトにある「信州山小屋ネット」です。

昨日の記事は涸沢に220張りものテントの花が咲いたというもの。
いいなあ!涸沢。
自分もいつか涸沢に張ったテントをベースに穂高を歩いてみたいと思います。
そのほかにも安全に登山をするための記事とか山小屋からの情報などもあって、山好きには楽しめる内容になっています。
一度ご覧あれ。
Posted by あいあん at 21:19│Comments(2)
│山登り
この記事へのコメント
おはようございます。
おぉ~
画像はまさに爺ヶ岳と鹿島槍のように見えますが・・・
信州山小屋ネット拝見しました。
最近の遭難の事例など改めて登山の怖さを再認識させられますね。
気象に関してはもっと勉強しないと何かあったときに怖いですね。
(^^)
おぉ~
画像はまさに爺ヶ岳と鹿島槍のように見えますが・・・
信州山小屋ネット拝見しました。
最近の遭難の事例など改めて登山の怖さを再認識させられますね。
気象に関してはもっと勉強しないと何かあったときに怖いですね。
(^^)
Posted by きたちゃん
at 2013年08月16日 09:22

●きたちゃん
北アルプスなぞ滅多に行かない自分たちの情報源としてはなかなか有用なサイトだと思います。
遭難事例など実用面に限らず、高山植物の開花状況の話題などもあって色々楽しめますよ。
北アルプスなぞ滅多に行かない自分たちの情報源としてはなかなか有用なサイトだと思います。
遭難事例など実用面に限らず、高山植物の開花状況の話題などもあって色々楽しめますよ。
Posted by あいあん at 2013年08月18日 22:52