2013年08月02日
登山用ヘルメット
今年から、槍・穂高など北アルプスの一部の山域でヘルメットの着用を奨励しているという報道をキャッチ。
残念なことに今年は槍・穂高はおろか北アルプスなんぞに行く機会は無さそうなんですが、来たるべき日に備えて登山用ヘルメットを購入!(なんて気の早い...)
購入したのはブラックダイヤモンドのハーフドームというブツ。

5500円ちょいなので、この手のヘルメットとしてはお安いほうです。
色は目立つようにオレンジにしてみましたが、ちょっと派手すぎかも...


後ろにあるダイヤルで簡単にサイズ調整できるあたりは会社で使っているヘルメットより出来が良かったりします。

よーし、早くこれを使う日を夢見て頑張るぞー
しかし、実際かぶってみるとなんか似合わないな~(^_^;)

残念なことに今年は槍・穂高はおろか北アルプスなんぞに行く機会は無さそうなんですが、来たるべき日に備えて登山用ヘルメットを購入!(なんて気の早い...)
購入したのはブラックダイヤモンドのハーフドームというブツ。
5500円ちょいなので、この手のヘルメットとしてはお安いほうです。
色は目立つようにオレンジにしてみましたが、ちょっと派手すぎかも...
後ろにあるダイヤルで簡単にサイズ調整できるあたりは会社で使っているヘルメットより出来が良かったりします。
よーし、早くこれを使う日を夢見て頑張るぞー
しかし、実際かぶってみるとなんか似合わないな~(^_^;)
Posted by あいあん at 23:02│Comments(8)
│ショッピング
この記事へのコメント
結構小さいですね?
下ランはオリーブ色が欲しいです!
登山はしていませんが・・・
下ランはオリーブ色が欲しいです!
登山はしていませんが・・・
Posted by 下ラン
at 2013年08月02日 23:21

こんばんは。
いえいえ、全然似合ってますよ~
私が付けると笑いが止まらないかも
その前に頭に入らないです。(笑)
冗談はさておき、最近は冷池山荘~キレット小屋間も
貸し出しがあるらしいです。
小さな落石も頭に当たれば大けがになりますからね~
今回小さな雪渓歩きがありましたが斜面の至る所に石が・・・
音もなく滑って転がってくるそうです。
来年は北アに行けると良いですね。(^^)
いえいえ、全然似合ってますよ~
私が付けると笑いが止まらないかも
その前に頭に入らないです。(笑)
冗談はさておき、最近は冷池山荘~キレット小屋間も
貸し出しがあるらしいです。
小さな落石も頭に当たれば大けがになりますからね~
今回小さな雪渓歩きがありましたが斜面の至る所に石が・・・
音もなく滑って転がってくるそうです。
来年は北アに行けると良いですね。(^^)
Posted by きたちゃん at 2013年08月02日 23:41
●下ランさん
登山用はザックに入れるなり外付けするなりして持ち運ぶ必要がありますから、邪魔にならない様に小さいのでは?
と勝手に推測しています。
ちなみに買ったのは2サイズあるうちの大きい方です。
まさかヘルメットを自作...なんてことは?
登山用はザックに入れるなり外付けするなりして持ち運ぶ必要がありますから、邪魔にならない様に小さいのでは?
と勝手に推測しています。
ちなみに買ったのは2サイズあるうちの大きい方です。
まさかヘルメットを自作...なんてことは?
Posted by あいあん at 2013年08月03日 06:39
●きたちゃん
鹿島槍にも八峰キレットがありますね。
いつかは大キレットを含めてこういう場所にも行ってみたいと思います。
雪渓を音も無く近づく落石っていうのは、山番組なんかでも出てくるのですが、実際どういう感じなのか見てみたいです。
もちろんちょっと離れた場所でですが。
鹿島槍にも八峰キレットがありますね。
いつかは大キレットを含めてこういう場所にも行ってみたいと思います。
雪渓を音も無く近づく落石っていうのは、山番組なんかでも出てくるのですが、実際どういう感じなのか見てみたいです。
もちろんちょっと離れた場所でですが。
Posted by あいあん at 2013年08月03日 06:43
こんにちは。
似合ってますよ~ σ(゚ー^*)
槍&穂高はいつか行きたい場所でもあるんで、自分も買わねば!!
昨日、広島紙屋町の好日山荘行ったんですが、ヘルメットコーナーを素通りでした。。。
似合ってますよ~ σ(゚ー^*)
槍&穂高はいつか行きたい場所でもあるんで、自分も買わねば!!
昨日、広島紙屋町の好日山荘行ったんですが、ヘルメットコーナーを素通りでした。。。
Posted by ゆず吉
at 2013年08月03日 11:29

こんにちは。
そのようなお達しが出ているんですね。勉強になります^^
私の登山技術では、まだまだ先のことのように感じますが、いつか行ってみたい山の1つですので、ヘルメット選びの参考にさせていただきます。
そのようなお達しが出ているんですね。勉強になります^^
私の登山技術では、まだまだ先のことのように感じますが、いつか行ってみたい山の1つですので、ヘルメット選びの参考にさせていただきます。
Posted by masatoshi02
at 2013年08月03日 16:54

●ゆず吉さん
槍穂高を目指すゆず吉さんには必要なギアかも。
でもとりあえずは目の前の蝶ヶ岳の準備ですね。
かなり揃ってきた感じじゃないですか。
槍穂高を目指すゆず吉さんには必要なギアかも。
でもとりあえずは目の前の蝶ヶ岳の準備ですね。
かなり揃ってきた感じじゃないですか。
Posted by あいあん at 2013年08月04日 21:36
●masatoshi02さん
まだ「奨励」という段階ですからこの先どうなるか?
「ヘルメットを持っているとベテランっぽく見える」みたいな話が広まるとブームになる可能性も否定できませんが。
今回はお値段と某ショップの売れ筋商品であることで選びましたが、自分の命を守るものですから、じっくり研究して選んだ方が良いですね。
まだ「奨励」という段階ですからこの先どうなるか?
「ヘルメットを持っているとベテランっぽく見える」みたいな話が広まるとブームになる可能性も否定できませんが。
今回はお値段と某ショップの売れ筋商品であることで選びましたが、自分の命を守るものですから、じっくり研究して選んだ方が良いですね。
Posted by あいあん at 2013年08月04日 21:40