ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年08月21日

Nuvi205等高線地図 実戦投入

今回の比婆山系登山では、先に等高線地図を組み込んだNuvi205を持参しました。
ウエストバッグに突っ込んでの移動でしたが、特に問題はありませんでした。

2日目の立烏帽子山~池ノ段の軌跡ログ
Nuvi205等高線地図 実戦投入

3日目の伊良谷山~牛曳山の軌跡ログ
Nuvi205等高線地図 実戦投入

山頂付近拡大
Nuvi205等高線地図 実戦投入

この等高線地図では登山道や山頂名が表示されないのですが、山頂の位置は等高線で検討がつきますので通ってきた軌跡と照らし合わせるとあとどれくらいで山頂に到達できるかがわかります。

万一道に迷ってしまった場合でも自分の現在位置の把握はもちろん、辿ってきた道を引き返すことも可能ですので、遭難の危険性はかなり低減できると思います

弱点としては、ディスプレーの輝度を落としても6時間弱しかバッテリーがもたないところでしょうか。
これは携帯電話用のバッテリー充電器を流用することによって持続時間を大幅に長くすることができるので、大きな問題ではないと思います(重くなるけど)。

現在Nuvi205は安いところでは1万円台中盤であるみたいですので、カーナビにもなる、山用ナビにもなることを考えるとeTrexとかよりもかなりお買い得な気がします。



このブログの人気記事
大原湖で秋色キャンプ
大原湖で秋色キャンプ

早春の大原湖で今年初キャン
早春の大原湖で今年初キャン

梅雨の合間の高原キャンプ 2021/06/25
梅雨の合間の高原キャンプ 2021/06/25

モンベル山口店
モンベル山口店

長雨終了!らかん高原で晴れキャンプ
長雨終了!らかん高原で晴れキャンプ

同じカテゴリー(山登り)の記事画像
久しぶりにらかん高原へ
十種ヶ峰のヤマシャクヤク 2025
満開のカタクリ鑑賞@弟見山
海の情景 笠戸島アイランドトレイル
琴石山で紅葉狩り
十種ヶ峰で紅葉キャンプ
同じカテゴリー(山登り)の記事
 久しぶりにらかん高原へ (2025-06-01 19:43)
 十種ヶ峰のヤマシャクヤク 2025 (2025-05-03 21:54)
 満開のカタクリ鑑賞@弟見山 (2025-04-21 20:39)
 海の情景 笠戸島アイランドトレイル (2025-02-11 21:09)
 琴石山で紅葉狩り (2024-12-01 20:58)
 十種ヶ峰で紅葉キャンプ (2024-11-10 18:56)
Posted by あいあん at 20:51│Comments(0)山登り
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
Nuvi205等高線地図 実戦投入
    コメント(0)