ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年09月26日

鎖場に挑戦!? 莇ヶ岳(その1:登山道入り口へ)

いやいや、今日は太ももの筋肉痛で階段の上り下りに苦労しました。
昨日の登山の影響です。
登山で筋肉痛なんて最近では覚えがないんですが、やっぱり昨日のルートは厳しかったんだなあ、と改めて実感。

さて、本題。

連休2日目の家族サービスも済んで、休みの最終日はいよいよフリータイム。
今回はGWに登った石鎚山と所縁のある、島根県境の莇ヶ岳に登ることにしました。

ここは、鎖場がある山として山口県内でもそれなりに知られた人気のある山です。

周南市鹿野から国道315をさらに北上。
鹿野ICから「莇ヶ岳登山口」の案内に従って右折し、小河内川の上流に向かいます。
鎖場に挑戦!? 莇ヶ岳(その1:登山道入り口へ)

途中、左手に石鎚神社があります。
鎖場に挑戦!? 莇ヶ岳(その1:登山道入り口へ)
「石鎚」を名乗るだけあって、参拝は鎖場の難関を越えて行く必要があります。
階段があるように見えますが段の出っ張りが10cmもなく、鎖を使わないと上れません。
鎖場に挑戦!? 莇ヶ岳(その1:登山道入り口へ)
(実は左手にスロープがあったりするんですが)

境内には優しい顔の不動さまと龍の像。
鎖場に挑戦!? 莇ヶ岳(その1:登山道入り口へ)
そう言えば、石鎚山の麓でも不動さまの像を見た覚えがあります。
石鎚神社と不動さまって何か関係があるのか?
神仏習合の不可思議です。

それはさておき、とりあえずここでは登山の無事を祈ってから先に進みます。

しばらく行くと道がY字型に分かれています。
「莇ヶ岳○○コース」という看板が右を指す矢印と共にチラリと見えたので右の道へ入りました。
ところがこの道は、ハズレでした。
しばらく行くと、車が通行した形跡がだんだん無くなってきました。
莇ヶ岳は人気の山なんで「これはおかしい」と思い、ドツボに嵌らないうちにUターン。

さっきの分岐で再確認。
別な看板(ペイントがだいぶ剥げている)をよくよく見ると、登山道は左側の道でした。

左の道をしばらく進むと、行く手に未舗装の林道っぽい道が見えてきて、手前にちょっとした駐車スペースがあります。
「おぉ!ここが登山口だな」と思い、車を停めて靴を履き替えたりしていると、軽トラが目の前を過ぎてさらに奥に入っていく様子。
「あれ?まだ奥があるのか」と、再度車に乗り込み軽トラの後を追います。
さっき登山道と思った林道は作業用の道みたいで、さらに進んだ所にもっと広い駐車スペースがありました。
鎖場に挑戦!? 莇ヶ岳(その1:登山道入り口へ)
「莇ヶ岳登山口」の看板も...
鎖場に挑戦!? 莇ヶ岳(その1:登山道入り口へ)
道を間違えたり作業道を登山道と勘違いしたりで時間を食っちゃいましたが、ようやく登山開始です。
それにしても山ではこういう浅薄な思い込みは道迷い等に繋がるのでよくよく気を付けなくては...

(つづく)



このブログの人気記事
大原湖で秋色キャンプ
大原湖で秋色キャンプ

早春の大原湖で今年初キャン
早春の大原湖で今年初キャン

梅雨の合間の高原キャンプ 2021/06/25
梅雨の合間の高原キャンプ 2021/06/25

モンベル山口店
モンベル山口店

長雨終了!らかん高原で晴れキャンプ
長雨終了!らかん高原で晴れキャンプ

同じカテゴリー(山登り)の記事画像
満開のカタクリ鑑賞@弟見山
海の情景 笠戸島アイランドトレイル
琴石山で紅葉狩り
十種ヶ峰で紅葉キャンプ
梅雨入り直前 高原キャンプ
GWの三倉岳キャンプ
同じカテゴリー(山登り)の記事
 満開のカタクリ鑑賞@弟見山 (2025-04-21 20:39)
 海の情景 笠戸島アイランドトレイル (2025-02-11 21:09)
 琴石山で紅葉狩り (2024-12-01 20:58)
 十種ヶ峰で紅葉キャンプ (2024-11-10 18:56)
 梅雨入り直前 高原キャンプ (2024-06-16 20:38)
 GWの三倉岳キャンプ (2024-05-04 20:29)
Posted by あいあん at 23:16│Comments(2)山登り
この記事へのコメント
こんばんは!

浅薄な思い込みで道迷い、、
時々ありますね。

自分の場合、山行だけでなく
たとえばデパートとかでも。。。

早い話が方向音痴の感ありです(笑)自分の場合。
Posted by adversity42 at 2011年09月27日 21:01
●adversity42さん
やっちゃうんですよー。

特に多いのが、分岐点を1つ先または1つ手前の分岐と間違うってやつ。

「あれ?」っと思った時には、体力、気力、時間をたくさんロスしちゃってます。
ガックシ...
Posted by あいあんあいあん at 2011年09月27日 21:53
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
鎖場に挑戦!? 莇ヶ岳(その1:登山道入り口へ)
    コメント(2)