台風一過のらかん高原へ

あいあん

2024年09月01日 19:48

前回のキャンプから2か月以上経過。
そろそろキャンプに行きたいなと思い、この週末に狙いを定めていたら台風襲来。

ところが予想外に何の影響もなかったので、前日になってキャンプ場の予約を入れました。
まだまだ暑いので多少なりとも涼しさが期待できるらかん高原です。

テント:ロゴスのツーリングドゥーブル SOLO-BA
タープ:テントファクトリーのウィングタープ




テントは何度か使っていますが、タープは初張り。
以前ナチュラムで半額で売っていたものを買いました。
Hi-TC(コットン65%xポリエステル35%)という素材で、通常のTCとはちょっと違った質感。
しかも裏側は何やらコーティングされていてツルツル感があります。
このコーティングの撥水効果のせいかTCなのに翌朝しっかり結露して水滴がポタポタと落ちてきます。
う~ん、これは?


それはさて置いて、5時前からぼつぼつ始めます、
まずは定番のお刺身。
今回は岩手県産のヤリイカでしたが、とろけそうな食感でしかもほどよい甘み。

キリンの秋味もまた旨い


お次は手羽先をホットサンドメーカー(HSM)で焼き上げます。

いつも焼き物は炭火でやるのですが、今回は新しい試みとしてHSMを使ってみました。
手羽先って油分多目で健康に悪そうなので、家じゃあ食卓に出ないんですよね。


暗くなって風も完全に収まったので焚火開始。


そしてこれ!

キャンプで焼きたてタコ焼き(冷凍だけど)
クーラーボックスでゆっくりと解凍した後、HSMで焼き上げると外はカリカリ中はトロトロ。
ハホハホしながら食べると、旨いっ


焚き火終了後は、オイルランプの灯を肴にタリスカーのハイボール。

これまた旨し(今回は旨いもんばっかりです)


翌朝は、これまたHSMで加熱したレトルトご飯、同じくHSMで焼いたハムと目玉焼き。


今回はHSM大活躍でした。

食事の後は羅漢山周回登山をして撤収。


12時前にキャンプ場を後にして、温泉(貸切りでした)に浸かって帰宅。



良きキャンプでした。



あなたにおススメの記事
関連記事