大原湖で秋キャンプ

あいあん

2021年11月21日 16:33

前回のキャンプから1と月以上開きましたが、この土日にキャンプに行ってきました。
場所は、昨年同時期にも利用した「ふれあいパーク大原湖」です。

13時過ぎに到着してテントを設営。


サイト沿いの落羽松が真っ赤になってきれいです。
テントは昨年同様、ロゴスのツーリングドゥープルDUOです。
今回はオートでなく一般サイトですが、このテントはタープなしでそこそこ使えて荷物を減らせるのが強みです。


自サイト前のもみじも真っ赤に染まってます。


国道沿いのイチョウも良い色です。


夜は定番の刺身


そしてメインはレトルトおでん。

超お手軽ですが、これだけでお腹いっぱい。
次回もこれだな。


ところで今回はオートサイトも一般サイトも満サイトでした。


この場合、ちょっと問題が...(サイト図参照)


オートと一般は同じ番号のサイトが隣り合って一直線に並んでいるのですが、車が通れる通路はオートサイト側だけです。
そしてサニタリー棟や炊事棟は通路をはさんだ反対側(図の上側)にあります。
つまり、オートが満サイトの場合、一般サイトの利用者は真ん中の通路を使うか両端を回り込むかしないと、サニタリー棟や炊事棟に行けません。
サイト図ではオート(水色)と一般(緑色)の間に通路があるように見えますが、実際には地面に敷かれたロープ一本で仕切ってあるだけです。
皆さんこの仕切りギリギリまで使われているので、トイレに行ったりする場合、よそのサイトに踏み込まざるを得ません。
しかも、今回はお隣の利用者がオートと一般両方を使っていて、仕切り位置にもタープが張ってあったのでそっち側は通行不能でした。
端近くのサイトだからまだ良かったものの、トイレに行くにも大回りをして大変不便な思いをしました。
それを考えると、満サイトの場合は一般サイトは使えないなと思いました。


あなたにおススメの記事
関連記事