2019夏休み とある高原のキャンプ
うちの会社は夏休みの長期休暇というものはこれまで無かったのですが、今年は天皇の退位に伴う休日でGWが埋まった関係上、一斉年休を固めて夏に取ることになり、最初で最後の(たぶん)夏の9連休が実現しました。
とは言うものの、北アルプスに続いてこの休みも台風の影響を受けそうな感じなので、台風が来る前にキャンプだ!
ってことで、12~13日の1泊でいつものとある高原のキャンプ場に行ってきました。
前日からお仲間が1泊で利用して撤収した後に設営。
相変わらず素晴らしいロケーションです。
幕ですが、今回はパンダTCとパンダタープという鉄板の組み合わせ。
さすがにパンダタープをまともに張ると穴倉感バッチリなので、後でサブポールを前に1本入れて解放感を出しました。
インナーは標準付属のメッシュインナーを使用。
バイヤーのアラガッシュ+コットを入れました。
パンダTCは前後がオープンできるので、メッシュインナーだととっても涼しい。
夜中に少し風があったので、寒くて前側を閉じるくらいでした。
設営終了後は何もすることもなく、連泊のお仲間と話をしたり、アニソンを聞きながらぼんやりしたり。
いい時間が流れます。
それにしてもいいキャンプ場だよな~
5時前から飲み始めます。
夕暮れ迫る。
夜はオイルランプとソロストーブのプチ焚火の明かりで静かな雰囲気を愉しみます。
節操のある炎で燃えます(笑)
寝床に入ったのは10時過ぎくらいか?
4時頃にトイレに起きたのですが、星空が素晴らしい!
流星のおまけつきでした。
翌朝のサイト風景
コットを木陰に持ち出してゴロン
いや、最高に気持ちいい!
帰りたくなーーーい
今回は適度に風があって、涼しいし虫に悩まされることもなく、今までの中でもかなり快適に過ごせました。
今日も快晴です。
夏真っ盛りって感じですね。
サイト周辺の花々
ということで、とても快適に過ごさせてもらったキャンプでしたが、花の写真を撮っている時に残念な発見が...
木の根元にスナック菓子が捨てられていました。
ここ数年、キャンプブームということで、このキャンプ場にもこれまで見られなかったキャンパーさんが出没するようになりました。
こんな素晴らしいキャンプ場を無料で利用させてもらっているんですから、是非ともマナーを守って使っていただきたいですね。
(スナック菓子は自分が持ち帰り処分します)
関連記事