十種ヶ峰のヤマシャクヤク 2018

あいあん

2018年04月28日 21:38

この時期、毎年恒例の花の話題が続きます。

今日はタイトルのとおり、十種ヶ峰のヤマシャクヤクです。
この時期の十種ヶ峰は3年連続4回目です。

今年は例年に比べ花の時期が手前にズレてきており、ヤマシャクヤクも今週前半がピークとの情報を掴んでいたので、果たして土曜日までもってくれているかが気がかりです。
ちなみに昨年は5月4日付近がピークで、ドンピシャで素晴らしい景観を見ることができました。

本日は5時起床、現地には7時着(気合入ってます)。
この時間でも大勢の登山者がひしめいているだろうと思ったのですが、駐車場はガラガラ。



「あれ?」
とちょっとガックリ来ましたが、これなら他人を気にせずゆっくり花の写真を撮りながら登っていけます。


登り口からいきなり姿を見せるのはカキドオシ。



上の方までずっと咲いていました。

やや高度を上げたところで現れたのはラショウモンカズラ。



カキドオシに似ていますが、並べてみると違いは歴然。



毎年登っていると、どこに何が咲いているかを覚えています。
いつもの場所でヤマルリソウの可憐な紫の花に再会。



小さいけれど見過ごすことはできない雰囲気を持っています。


ヤマルリソウから少し進むと、ヤマシャクエリア。




やはりピークを過ぎた感がありましたが、そこそこ楽しめるくらいは咲いていました。




ヤマシャクエリアが終わり、稜線に出るとイカリソウがお出迎え。



花と景色の豊かな稜線をのんびり歩いて山頂へ向かいます。
山頂からの景色はちょっと霞んでいましたが、何となく墨絵的な感じでした。




山から降って、神角地区の田園風景にホッとします。




出発時にガラガラだった駐車場がこの状態。



やっぱりヤマシャクって人気ありますね。

おそらく今月いっぱいでヤマシャクは終わりっぽいですが、ギリギリ滑り込みセーフでヤマシャクが鑑賞できたのは良かったです。

さらに詳しく知りたい方はYAMAP


あなたにおススメの記事
関連記事