とある高原でのお盆キャンプ
お盆休みの12日から1泊でとある高原に避暑キャンプに行ってきました。
今年ここを利用するのは初めてです。
自宅から2時間半寂で現地に到着し、前日から泊まっているお仲間と合流。
この日は、おやじのみ5人が集結。
皆さん家族持ちなんですが、折角の夏休みにもかかわらず家族を見捨てて(見捨てられて?)やってきてます。
今回はキャンコレモノポールとアマゾンで最近入手したミニヘキサタープとの組み合わせ。
タープは中華製で、ペラペラなので、かさばらないのが良いですね。
これだったら、ちょっとした登山にも持って行けそうです。
設営の後はいきなりビールです(当然か)
猛暑の下界とは異なり、気温も低く、時折吹き抜ける風が実にさわやかです。
初日はたまに小雨がぱらつく天気でしたが、夜には星も見え、翌日は晴れになりました。
朝日を迎えるキャンプ場。
空一面のうろこ雲が不思議な色合いを見せます。
うろこ雲は秋の代名詞。
今年は夏らしい夏を向かないまま、秋になってしまうのか?
ちなみに天気予報が悪かったせいか、お盆のお休み中にも関わらず、利用者は少な目。
折角なので、場内と近場をうろついて、花を撮影。
場内いたるところに咲くコバギボウシ
ゲンノショウコも良く見ました。
花が大きく、派手なので目立ちます。コオニユリ。
ちょっと地味目なミソハギ
カワラナデシコは1か所だけにかたまってでひっそりと咲いていました。
ユウスゲはこの一輪のみ。
ツリフネソウ
アカツメクサ
高原の道端に沿って咲くノコンギク
高原の散策は実に気持ちが良い。
春から秋にかけてたくさんの花が見れるし、できればまた近いうちに来たいなあ。
関連記事